続々と急増している大人気タピオカドリンク!名古屋市内だけでも、専門店から、カフェやレストランが趣向を凝らして提供しているものまで50店舗以上ものお店が独自のタピオカを提供しています。
食感から、ドリンクの味わい、パッケージまでお店により様々。今回は編集部調べで、絶対押さえておきたい名古屋のタピオカドリンク、ベスト10をご紹介!まだ押さえていない商品があれば、ぜひチェックして!
10位.変わり種の注目の新店!ベトナム式ティースタンド〈MakuCHA〉/丸の内
6/16 NEW OPENを迎えた丸の内の〈MakuCHA〉。タピオカドリンクとバインミーを中心としたティースタンドです。オーナーは本場ベトナム出身の方。異国感をたっぷりと味わえるお店です。
お目当のタピオカドリンクは、独特で豊かな香りが楽しめるベトナム産のお茶でいただけるのが特徴。沖縄産の黒糖を使った黒糖タピオカは、少し小さめですがもっちもち。男の人のパッケージも斬新でお洒落ですよ!!
また、面白いのが、ベトナムで流行中の「プリン」のトッピングが意外に美味しい!ミルクティにオススメで、甘党の方にぜひ飲んでいただきたいです!
【とりあえずの一杯はコレ】
濃厚抹茶の「抹茶ミルクタピオカ」420円~
「褐色砂糖タピオカミルクティ」420円~
その他にもバインミーはもちろん、フルーツティやスムージーなどドリンクメニューが豊富!ぜひ何度も通って好みの味を見つけてみて。
MakuCHA(マックチャ)
- 名古屋市中区丸の内2-3-31
- 080-5158-6879
- 8:00~20:00
- 無休
9位.LA発オーガニックコーヒー&ティーの名店〈Urth Caffé〉/星が丘
アメリカ・ロサンゼルス発、関東を中心に人気を集める〈Urth Caffé〉が、星が丘テラスにオープン!オーガニックにこだわったコーヒー&ティーを使用した豊富なドリンクメニューが魅力です。スッキリとした飲みやすい口当たりと、アロマのような豊かな香りが格別!
【とりあえずの一杯はコレ】
チーズフォームボバ 黒糖ブラウンシュガー
甘い黒糖&ミルクに、少し塩気の効いたチーズクリームの相性が抜群!ボバ(=タピオカ)は大粒でもっちもち。沖縄産黒糖の味がしっかりと染み込んでいます。
野菜たっぷりのフードメニューや、オリジナルグッズも要チェックです!
Urth Caffé(アースカフェ)
- 名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラスWEST 1F
- 052-734-3740
- 9:00~20:00(LO19:00)
- 施設に準ずる
8位.とにかくコスパが最強なんです!〈Bull Pulu〉/名駅
名駅の大名古屋ビルヂング内に入る台湾料理の専門店『灯by台湾甜品研究所』とタックを組む形でドリンクを提供しているタピオカドリンク専門店『Bull Pulu』。
本場台湾のタピオカは大粒でしっかりとした弾力、噛むほどに味が広がる黒糖タピオカです。研究を重ねられた茶葉も香りがとっても良くて安定の美味しさ!
そして何よりも魅力的なのが350円〜というコスパの良さ!!日常使いに何度でも通ってしまいたくなるお店ですね!
【とりあえずの一杯はコレ】
黒糖タイガーミルクティー
甘めのフレーバーとなるので、特に甘党の方におすすめです!
Bull Pulu(ブルプル)
- 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂングB1F 灯by台湾甜品研究所内
- 052-414-4565
- 11:00~15:00 (LO14:30) / 17:00~23:00 (LO22:00)※15:00~17:00はカフェタイム
- 大名古屋ビルヂングに準ずる
7位.かき氷だけじゃない!タピオカも本場の味わい〈ICE MONSTER〉/栄
台湾で人気NO.1の新食感かき氷が有名な〈ICE MONSTER〉。タピオカドリンクもとっても美味しいのです!!
特徴は厳選された茶葉がポイント!芳醇な「鉄観音」、華やかな風味と甘みを感じられる「凍頂烏龍茶」、上品な香りが楽しめる「東方美人茶」の3種類からベースをセレクト。どのフレーバーでも、とにかくお茶の香りがとっても良いのです!タピオカは大粒でもっちり。ほんのり甘い味わいですよ。
【とりあえずの一杯はコレ】
タピオカ鉄観音ミルクティー 490円
タピオカ入りではないですが、合わせて登場した「フルーツティ」もとっても美味しい!ナタデココや仙草ゼリーなど5種のトッピングからカスタムを楽しんで、自分好みを見つけて下さいね!
また、7/1(月)〜9/1(月)限定、夏の新フレーバーも登場!その名も「ハニーブラウンシュガータピオカミルク」。はちみつと自家製のブラウンシュガー、ミルクに、タピオカがたっぷりと入ったドリンクもぜひ★
ICE MONSTER(アイスモンスター)
6位.グローバルに展開する話題のティースタンドがついに名古屋に!〈THE ALLEY〉/名駅
台湾を中心にグローバルに展開する話題のティースタンド〈THE ALLEY〉。こちらの魅力はお茶の美味しさ!茶葉の識別から焙煎方法まで徹底してこだわられているから、他では味わえないようなとっても香りのいいお茶がいただけます。
タピオカも“THE ALLEY特製タピオカ”として、職人がひとつひとつ手作り。サイズは小さめですが、弾力があって、食べ応えがありますよ!1番人気のメニューはフルーティな風味豊かな「ロイヤルNo.1」を使ったドリンクですが、、、
【とりあえずの一杯はコレ】
黒糖タピオカシリーズ 650円
「黒糖タピオカラテ」と「黒糖抹茶ラテ」の2種があり、沖縄産の黒糖で煮たタピオカは、噛むたびに黒糖の味わいが、ぎゅっとじゅわっと感じられます。見た目のグラデーションもとっても映え!ですよ!
フードメニューも充実しているので合わせてぜひ!
THE ALLEY(ジ アレイ)
- 名古屋市中村区名駅1-1-3 タカシマヤゲートタワーモール2F
- 052-433-6570
- 10:00~21:00
- タカシマヤゲートタワーモールに準ずる
5位.できたてもっちもちの味わいはここが一番!〈ノナラパール〉/栄
2019年5月にサカエチカ内にオープンをした〈ノナラパール〉。なんといっても魅力は“生タピオカ”。保存料無添加の生タピオカを台湾から直輸入、炊きたてを提供しているのでほのかにあったかくてもっちもち。格別の食感が味わえます!お茶も厳選された高級茶葉を使用する本格派。
また、サカエチカというアクセスの良さも人気の秘密!甘さと氷の量が選べるので好みの味を見つけてくださいね!
【とりあえずの一杯はコレ】
ミルキーな味わい「黒糖牛乳タピオカ」520円〜
有名芸能人ファンからも支持が厚いですよね!
本格抹茶の「宇治産抹茶牛乳タピオカ」520円〜、大人の味がいただけます「台湾焙煎烏龍ミルクティー」450円〜もおすすめですよ!
ノナラパール
- 名古屋市中区栄3-4-6 サカエチカ内
- 052-265-9303
- 9:00~21:45
- 無休
4位.本場台湾で修業した大須の本格ティースタンド〈TIME to TEA〉/大須
台湾で修業をしてきたオーナーさんが手掛ける注目の本格お茶屋さんが、6/16大須にオープンしました。
ドリンクの種類は、「食べるお茶」「オリジナルティー」「ミルクティー」「ティーラテ」「フルーツティー」の全5種類。タピオカをはじめ、アロエや仙草ゼリーなど6種のトッピングが展開し、種類豊富な組み合わせを楽しむことができます。
【とりあえずの一杯はコレ】
沖縄黒糖タピオカミルクティー 594円~
本格的な香り豊かなお茶と、沖縄産黒糖、濃厚なミルクの相性が抜群!もちもちの生タピオカはほどよい弾力が楽しめますよ!甘すぎないのですっきりと、最後まで楽しめます。
そのほかにも、「食べる掛川緑茶のタピオカラテ」540円~や、タピオカではないけれど「3Cフルーツジャスミン茶」702円~など、ここでしか味わえないようなドリンクが豊富に揃っていることが魅力!友達とシェアして、様々なフレーバーを楽しんでみて!
TIME to TEA(タイム トゥ ティー)
- 名古屋市中区大須3-22-18
- 11:00~20:00(L.0.17:30)
3位.世界1300店舗展開のティーブランド!〈Gong cha〉
台湾での誕生以来、アジアを中心に大展開している世界有数のティーブランド〈Gone cha〉。名古屋のタピオカブームの火付け役と言っても過言ではないほどの大人気店です。
魅力はなんと言ってもそのメニューの多さ。氷の量や甘さ、サイズを選べる他、ドリンクの種類、トッピングもカスタム!組み合わせ次第で何百通りもの味わいを楽しめます。
たっぷり入ったもちもちのタピオカはほんのり甘く、香り高いお茶とも相性抜群!
【とりあえずの一杯はコレ】
ブラックミルクティー(+パール)490円~
王道のおいしさ!!
その他ジャスミンの香り豊かな「ジャスミングリーンミルクティ」や、フルーツの風味がしっかり感じられる「阿里山ウーロンティー×フルーツ」シリーズなどなど。
店舗は現在名古屋市内に3店舗。初上陸の『ららぽーと名古屋みなとアルクス店』、5月にオープンをした『名古屋松坂屋店』、6月オープンの『栄オアシス21店』。お近くの店舗でタピ活を楽しんで。
Gong cha(ゴンチャ)
2位.フルーツティーとダーティーティーが絶品!大須の新たなティースタンド〈Cutea〉/大須
大須の合点承知ビルの1階に、2019年5月にオープンをしたこのお店。お茶もタピオカも全てのレベルが高いんです!
タピオカはもちろんもっちもち。黒糖の味がしっかりついていて、噛めば噛むほど味わい深い!それでいて甘すぎず、飽きずにペロリと飲めてしまいますよ!
フレーバーはミルクティ、フラぺ、フルーツティー、ラテ、オリジナルティーの5種が展開。
【とりあえずの一杯はコレ】
ダーティティー550円
定番ミルクティに黒糖の風味が強め!容器も可愛くて見た目もGOOD!
その他にもジャスミンの高級茶葉を使った「フルーツティ」シリーズ650円〜や、「抹茶タピオカラテ」550円も絶品なのでぜひ試してみてくださいね!
Cutea(キューティー)
- 名古屋市中区大須3-30-25 合点承知ビル1階
- 11:00~19:30(L.O.19:15)
- 火曜日
1位.リピーター続出!スイーツみたいなタピオカドリンクを〈BON CAFE〉/栄
堂々の第1位に輝いたのは、栄のアパホテル2階に位置するモダンカフェ〈BON CAFE〉。タピオカドリンクの専門店ではないけれど、ハイクオリティの味わいが楽しめます。
特徴はカフェメニューの大人気スイーツ「天使のスポンジ」に使われている「天使のクリーム」のトッピング。ふわふわでとってもクリーミー!ドリンクというより新感覚のスイーツとしていただけます。
ドリンクは、イチゴや抹茶ミルクなど、幅広い12種の中から選択できますが、やっぱり定番はミルクティー。肝心のタピオカは黒糖タピオカで、消費期限をしっかりと管理し、いつ訪れても安定の美味しさがいただけるのも高ポイントです!
量も500mlとたっぷりなのが嬉しい!意外に甘さ控えめで、くどくなくてペロリと楽しめますよ。
【とりあえずの一杯はコレ】
「天使のクリーム タピオカロイヤルミルクティー」650円
リピーターには、珍しいクリームチーズシリーズの「贅沢マンゴークリームチーズ」850円を飲んでいただきたいですね!
BON CAFE(ボンカフェ)
トッピングや厳選された茶葉など個性豊かなラインアップはいかがでしたか?名古屋のタピ活で好みの味をぜひ発見してみてくださいね!
NAGOYA. ライター