名古屋に3店舗!サラダボウル専門店WithGreen、美味しさと満足度の秘密を探る

稲垣朱乃

稲垣朱乃

2024.05.18

 

2024年4月24日、名古屋駅の地下街 ユニモールにサラダボウル専門店『WithGreen(ウィズグリーン)』がオープンしました。

 

テイクアウトはもちろん、イートインも可能。野菜の色素から作られたテキスタイルのアートが飾られています。

 

栄の名古屋ラシック店、名古屋駅の名古屋サンロード店に次ぐ、名古屋3店舗目の出店となります。これまでのグレーを基調とした店舗デザインから一変、ホワイトとグリーンで温かみのある空間が広がる名古屋ユニモール店。

 

観光客からオフィスワーカー、ファミリーや学生といったどんな客層の方も気軽に訪れやすいナチュラルな雰囲気です。

 

WithGreenってどんなお店?

海外で根付いているサラダボウル文化に感銘を受け、2016年に立ち上げられた、サラダボウル専門店『WithGreen』。現在は東京を中心に、関東・関西・中部・九州、全国29店舗展開しています。

 

一杯で”主食”となるサラダを目指し、ヘルシーで美味しいサラダボウルを提供。様々なトッピングやドレッシングでカスタマイズが可能で、自分好みの一杯が作れるのが魅力的です。

 

2か月ごとには「季節限定メニューも登場。使用する野菜は国産野菜にこだわられ、サラダボウルを通して日本の四季を感じることができるのも特長です。

 

実際に体験!気になる3種のサラダをオーダーしました

 

早速注文して、その美味しさを体験してきました!注文は外のカウンターで行います。

 

 

グランドメニューは定番の8種類と、2か月ごとに内容が変わるシーズナルサラダ2種類の全10種類。トッピング5つと好きなドレッシングを選択してカスタムする「自由に選べるカスタムサラダ」もあります。

 

人気のモノをお伺いすると、看板メニューであるのが「ハーブチキンと彩り野菜のサラダ」(M 1,290円)だそう。ハーブチキンとハニーミルクのドレッシングの相性が抜群で、初来店の方にオススメなのだとか。

 

 

と、聞きつつも編集部が注文したのはこちら。写真の手前から時計回りに、、、

 

・低温ローストポークのごちそうサラダ(M 1,490円)

・10種の野菜が入った1日分のまるごとサラダ(M 1,390円)

・砂肝ともやしナムルのサラダ(M 1,190円)

 

低温ローストポークのごちそうサラダ(トッピング:人参、玄米、りんご、塩麹しめじ、ローストポーク ドレッシング:ナッツ)308kcal、タンパク質19.3g、脂質7.9g、糖質40.1g

 

「低温ローストポークのごちそうサラダ」は、WithGreenのメニューの中でも唯一豚肉を使用しているサラダで、鶏肉よりも脂身があるので、今日はガッツリ食べたい!という方にオススメ!

 

低温真空調理で仕上げられた国産豚もも肉はとても柔らかく旨みもたっぷりです。

 

10種の野菜が入った1日分のまるごとサラダ(トッピング:トマト、もやしナムル、きゅうり、紫キャベツ、人参、オニオン、さつまいも、大根、コーン ドレッシング:レモン)144kcal、タンパク質4.7g、脂質2.6g、糖質22.6g

 

 

1日に必要な野菜350gが摂取できる「10種の野菜が入った1日分のまるごとサラダ」。10種ものおいしい野菜がたっぷり入り、野菜だけで満腹になれます。野菜が足りてないなと感じた時、前日食べ過ぎてリフレッシュしたい時などに良さそう!WithGreenのメニューの中で、カロリーが1番低いのもこちらです!

 

砂肝ともやしナムルのサラダ(トッピング:もやしナムル、人参、玄米、大根、砂肝 ドレッシング:ごま塩)220kcal、タンパク質16.2g、脂質3.0g、糖質31.0g

 

サラダに砂肝を使った変わり種メニューである「砂肝ともやしナムルのサラダ」。意外かと思われますが、常連さんからの人気が高いメニューなのだとか。食感がこりこりと楽しくて、一度食べるとやみつきに、、、!

 

※カロリー等栄養成分表記は、Mサイズ、ドレッシングを除いた値です

 

トッピングは21種類!ドレッシングは13種類!カスタマイズが可能

ガラス張りとなっていて、サラダを作っている様子を見ることができます。

 

ドレッシングもずらり。

 

全てのメニュー、トッピングとドレッシングを自由に変更・追加することができます。

 

トッピングは〈スタンダード(各100円)〉が13種類、〈プレミアム(各200円~)〉が8種類、の全21種類。ドレッシングは〈さっぱりタイプ〉が6種類、〈クリーミータイプ〉が7種類、全13種類用意されています。

 

自分好みに少しずつカスタマイズをしながら、お気に入りの味を見つけてみてくださいね。お店のスタッフさんも、まかないなどでたくさんカスタムしているそうで、それぞれお気に入りの味があるのだとか。困ったら相談してみるのも良いかも!

 

「砂肝ともやしナムルのサラダ」のオススメカスタマイズ!!

砂肝ともやしナムルのサラダ(トッピング:もやしナムル、人参、玄米、大根、砂肝 ドレッシング:ごま塩)

 

トッピング

人参、玄米→りんご、豆腐

ドレッシング

ごま塩→ジンジャー or 柚子しょうゆ

 

〈ジンジャー〉や〈柚子しょうゆ〉のドレッシングも合うそう。よりさっぱりいただきたい、という時には、〈人参〉と〈玄米〉を〈りんご〉と〈豆腐〉に変えてみて。

 

ドレッシングとよく絡めていただきます!

 

ドレッシングは別添えも可能ですが、スタッフさんに絡めてもらうのが断然オススメ。上からかけただけだとドレッシングが全体に行き渡らず、ついついかけ過ぎになってしまうもの。

 

WithGreenではトッピングもドレッシングもしっかり混ざった状態で提供!少量のドレッシングでもしっかり味が行き渡った、美味しいサラダに仕上げられています。

 

美味しさの秘密は「グリーンカール」と野菜の切り方

すべてのサラダに栄養満点のグリーンカールを使用!

 

WithGreenのすべてのサラダのベースになっているのが、葉物野菜のグリーンカール。青々とした鮮やかな緑色と、絶妙な柔らかさが特徴。苦味が少なく、甘くてみずみずしいお野菜です。

 

食材らしい味と食感が引き立つようにカット

 

また、食材の切り方にもこだわっていると教えてくださいました。主張が強いにんじんは細切りに、みずみずしい大根は噛んだ時に水分が口の中ではじけるよう大きめのいちょう切り、自家製ハーブチキンは満足感が増すようダイスカット、満足感が増す玄米は均一に混ざり合うようパラパラした食感に仕上げる、などなど。

 

確かに、どのようにフォークに刺してもグリーンカールと野菜たちが一口におさまりやすいサイズ感でとても食べやすい!みずみずしい野菜たちがとにかく美味しかったです。

 

5月・6月のシーズナルメニューは初夏の美味しいトマトやパクチーを使用!

 

6月30日(日)までのシーズナルサラダは2種類。

 

一つは、初夏のトマトを使った「初夏のトマトサルサとチリコンカンのメキシカンサラダ」。毎年人気が高い、ビーンズとひき肉をメキシカンに味付けをした「チリコンカン」をトッピングした夏らしいメニューです。

 

もう一つは、今の時期とても美味しいというパクチーを使った「旨辛砂肝ナムルとパクチーのサラダ」。食欲そそる辛さと旨さの砂肝ナムルや豆腐とも相性抜群なのだとか。

 

ぜひこの時期限定の味わいも試してみてくださいね。

WithGreen 名古屋ユニモール店

住所
名古屋市中村区名駅4-5-26 地下街ユニモール内
公式サイト
https://withgreen.club/
電話番号
052-526-5950
営業時間
10:00~21:00(イートイン20:30)
SHARE!!
稲垣朱乃

稲垣朱乃

2024.05.18

PAGE TOP