2022.08.09
目次
今回は、名古屋を代表する名店ベーカリーが揃う東区の注目店4店舗をご紹介していきます!ハード系からソフト系、菓子パンまで揃う充実のラインナップに注目を。
名鉄大曽根駅に併設する商業施設「ミュープラット大曽根」内にあるベーカリー。駅中なので、仕事帰りやおでかけのついでに立ち寄りやすいのも嬉しいポイントです!
名古屋市中村区に本店がある人気店『BAKERY PICASSO』の駅ナカベーカリー『BAKERY PICASSO μPLAT(ベーカリーピカソ ミュープラット)大曽根店』。ハード系からソフト系まで揃います。
左/外はサクっと中はもっちりが魅力!つののカタチが可愛い「ピカソのつのパン」195円、右/カレーパングランプリで5年連続金賞を受賞した看板メニュー「牛肉ゴロゴロカレーパン」216円
水分を多く含んだふわふわ生地が自慢のパンをはじめ、毎月登場する新作や季節商品など豊富なラインナップが人気の秘訣。小麦本来の味と香りが楽しめ、多くのファンに愛されています。
BAKERY PICASSO μPLAT大曽根店
2021年にリニューアルしてさらに美味しくなりました。
”安全な食材で美味しいパンを作りたい“という想いのもと、素材にこだわったパンが洗練された空間に並ぶ『terre à terre(テーラ・テ―ル)』。
サクサク食感が魅力のクロワッサン「サリュー」324円や、自家製紅茶ガナッシュとホワイトチョコを合わせた「紅茶のブリオッシュ」335円、自家製練乳クリームとホワイトチョコを贅沢にサンドした「ミルクッペ」302円といった人気メニューに注目です!
『terre à terre』のパンは、厳選した小麦粉を使用。野菜、果物も自ら畑を訪ねて、納得したもののみを使うこだわりようです。
2階には焼き立てパンやオリジナルドリンクが楽しめるカフェスペースも。県外からも多くのファンが訪れる人気店です。
terre à terre
ヨーロッパの街並みをイメージさせる上品な外観。店内もシック で落ち着いたおしゃれな雰囲気です。
ハード系から菓子パンまでバラエティ豊かに揃う、アットホームなベーカリー『Pain de Jardin(パン・ド・ジャルダン)』。
オープン当時から人気、3種類の粉をブレンドした生地でつくる、サクサク食感が魅力の「クロワッサン(194円)」をはじめ、美しい焼き上がりのパンたちが並びます。
充実のラインナップの中でも、金曜・ 日曜限定、北海道産100%の上質な小麦を使って湯種製法で仕上げている、プレミアムな食パンは注目の1品です。
価格もリーズナブルで、思わず食べたくなる魅力が満載です。
Pain de Jardin
フランス仕込みの美しいパンがずらりと並ぶおしゃれでスタイリッシュな店内。千種区・東山公園に本店があるお店で、こちらの2号店はテイクアウト専門です。
※申し訳ありません、こちらのお店は閉店し、昭和区に移転オープンをいたしました
パリとロンドンの有名店で10年以上活躍した、実力派フランス人シェフ・ニコラ氏が手がけるパンとスイーツがテイクアウトできるお店『Le Plaisir du Pain(ル・プレジール・デュ・パン) 久屋大通店』。
ショーケースには、フランス定番のイチゴケーキ「フレジェ」511円をはじめとした、華やかなケーキがずらりと並びます。
じっくりと時間をかけて発酵させ、小麦本来の風味を引き出した人気のバゲットをはじめとしたパンはもちろん、華やかなケーキ、朝食やランチにもピッタリなお惣菜も揃います。
キッシュやケークサレ、日替わりの惣菜など、パンと一緒に味わいたいデリも充実。
Le Plaisir du Pain 久屋大通店
2022.08.09