2021.12.24
創業1947年、大須の老舗お菓子の製造・販売会社『株式会社⼤須ういろ』が展開するグルテンフリーの生ういろ専門店『初(うい)』。これまでの歴史と現代のニーズを掛け合わせて誕生した『初』から、あんこ好きのための限定商品「創(さう)の初‐あんLover」が新発売!
老舗が作りあげる繊細な温度調整、そしてういろの奥深さにこだわりぬいたからこそ実現できる、北海道産小豆をふんだんに使用したあんLoverのための商品です。
こだわりの新商品は、松坂屋名古屋店地下1階の直営店と、オンラインショップで購入が可能!餡の絶妙な食感・味の違いをぜひじっくりと味わってみて。
名古屋の代表的お土産でもある「ういろ」は、米粉と砂糖で作った蒸し菓子で、昔からお土産として重宝されてきたもの。しかし、お土産として親しまれてきた歴史ゆえに、保存性が重視され、素材に一定の制約が生まれてしまうのが特徴としてありました。
そこで、安心して生ういろを楽しめるように、素材にとことんこだわったグルテンフリーの生ういろの開発を開始。創業以来、小麦粉が使用されてきた「ういろ」ですが、伝統性と今求められているニーズを実現するかで議論を重ね、ようやくグルテンフリーの生ういろの商品化に至ったのだそう。
その中でも、ういろにこしあんを練り込み蒸し上げたお菓子である「ないろ」は、1957年に発売した大須ういろを代表する伝統菓子。しっとりとした食感やこしあんの量や濃さ、小豆の粒加減などを研究し続けた末に開発されたものです。
そして、和菓子屋として餡にこだわった、まさにあん好きの人のためにあると言っても過言ではない、新商品「創(さう)の初‐あんLover」が誕生したのです!
「創(さう)の初‐あんLover」は、「ないろ」のなかでも、特に餡にこだわった商品。一つひとつ、餡の比率や餡の種類を変えて、食べ比べや好みの味を楽しめる逸品です。
蒸気の質にこだわり、秒単位で蒸気の温度を変えるなど、職人だからこそできる技とこだわりが詰まった味わいを感じられます。ういろの味わいの繊細さと、グルテンフリーという安心を掛け合わせた、奥深いういろの味の広がりをじっくりと味わってみて。
「創(さう)の初‐あんLover」では、それぞれ小豆の種類や小豆の量が異なる6種類のういろが楽しめます。素材それぞれの絶妙な違いを楽しみながら、自分好みの味を見つけてみて!
ういろにこしあんを混ぜ込んだ伝統菓子「ないろ」を、米粉でもっちりと仕上げた、グルテンフリーないろ。
小豆の生こしあんが通常のないろの2倍入った、濃口ないろ。濃厚なあんの味わいが楽しめます。
つぶあんの食感と小豆の香りがしっかり感じられる、食感と香りのバランスにこだわりあり。しっとり感と小豆の歯切れの良さを味わって。
生こしあんと粒あんの両方を贅沢に使用した、まさにあんLoverのための逸品。
小粒の鹿の子豆を使用したういろ。大納言との食感の違いを楽しめます。
小豆の中でも大粒の北海道産大納言小豆を使用した、風味豊かなういろ。
あん好きのための商品「創(さう)の初‐あんLover」は、松坂屋名古屋店地下1階の直営ショップ『初』と、オンラインショップ『初』で購入可能!お土産に、おやつの時間に、職人のこだわりと技が詰め込まれたういろを味わってみて。
「創(さう)の初‐あんLover」
内容量 : 6個入
※グルテンフリーの生菓子です。
(本品製造工場では小麦・そば・卵・乳成分・落花生を含む製品を製造しています。)
箱サイズ : w24.5×h10.0×d3.6cm
【直営店で購入の場合】
保存方法:直射日光を避け常温保管。冷蔵庫などには入れないでください。
消費期限:1日
【オンラインショップでご購入の場合】
保存方法:冷凍保存。冷蔵庫などには入れないでください。
賞味期限:冷凍で2週間(解凍後1日)
〖オンラインストア〗https://uishop.osuuiro.co.jp
「初」
2021.12.24