NAGOYA.(ナゴヤドット)

【名古屋・千種区】編集部のお気に入りカフェ巡り15選!味良し空間良しで至福のひととき

 

素敵なカフェが多い、名古屋市・千種区。ローカル情報雑誌「Cheek」などを発行する編集部が実際に取材に出向き、特にわざわざ足を運びたくなる!毎日でも通いたい!と思えるオススメカフェを厳選してご紹介します!空間も素敵で、もちろんメニューも美味しいものばかり。仕事帰りの一服や、休日のカフェタイムにぜひ利用してみて。

【池下】『COFFEE STAND55』

池下駅から徒歩1分の好立地。週末は朝8時から営業しているので、朝カフェにもぴったり!

 

千種区・池下駅から歩いてすぐの場所にあるスタイリッシュな雰囲気のカフェ『COFFEE STAND55』。本格派の「COSTA」プレミアコーヒーと良質な野菜やお肉が挟まれているサンドウィッチ、東京・虎ノ門にあるたらこパスタ専門店の「罪なたらすぱ」などが味わえます。

 

深みのある味わいのスペイン産ハモンセラーノとモッツァレラチーズは相性抜群!フレッシュトマトと香り豊かなバジルソースがあっさりとした良いアクセントに。「イタリアンカプレーゼサンド」

 

>>詳しくはこちらの記事もチェック

【池下】『COFFEE STAND55』で本格派コーヒーとこだわりのホットサンドを

店舗名:COFFEE STAND55

住所:名古屋市千種区池下町2-17 セピア 217

電話番号:052-715- 6735

営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
※土曜・日 曜・祝日8:00~

定休日:月曜

公式サイト:https://www.instagram.com/coffeestand55/

【池下】『Z/X coffee』

ライブ感溢れる大人な雰囲気の店内。

 

2021年6月にオープンした昼も夜も美味しいコーヒーが味わえるカフェ&バー『Z/X coffee(ゼクスコーヒー)』

 

バリスタが提供するプレミアムコーヒーをはじめ、コーヒーが少し苦手な人でも楽しめるコーヒーシェイクやスイーツ、コーヒーと合わせて楽しみたいパンなどのメニューが豊富に揃っています。

 

コーヒーのお供にピッタリの「シナモンロール」(440円)を。

 

>>詳しくはこちらの記事もチェック

【池下】こだわりのコーヒーやワインで昼も夜も楽しめる!カフェ&バー『Z/X coffee』

 

店舗名:Z/X coffee

住所:名古屋市千種区 池下2-2-17KAREN池下1F

電話番号:052- 364-9900(080-1987- 7067)

営業時間:9:00~21:30(LO21:00)

定休日:無休

公式サイト:https://www.zxcoffee-nagoya.com/

【池下】『NICOLA BREAD』

 

イタリアンシェフによるパンのセレクトショップ『NICOLA BREAD』。ヨーロッパより選りすぐったパンを、店内で丁寧に焼き上げ提供しています。ショーケースにはハード系のパンや、それを使ったサンドイッチなど約20種類が並びます。イートインスペースでは、イタリア政府認定ソムリエが選ぶワインと合わせていただくことができますよ。

 

店舗名:NICOLA BREAD

住所:名古屋市千種区仲田2-8-7

電話番号:052-731-3900

営業時間:平日 10:00~18:00
土日祝 9:30~18:00

定休日:月曜

公式サイト:https://www.instagram.com/nicola.bread/

【今池】『BANCOM | バンカム』

「あんバターサンド」660円

 

「あんバターサンド」が自慢の隠れ家喫茶『BANCOM | バンカム』。今池駅から歩いてすぐのビルにある居酒屋『円満 おばんざい食堂』の店内奥にある階段を登った先ある、隠れ家的なカフェです。

 

 

ハンドドリップで1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーも人気。焙煎元は半田市にある『Voyage』。後味の余韻の長さが自慢のコーヒーが味わえます。

 

>>詳しくはこちらの記事もチェック

【今池】レトロモダンな隠れ家喫茶『BANCOM』で新名物あんバターサンドを味わう

 

店舗名:BANCOM | バンカム

住所:名古屋市千種区今池5-12-5

電話番号:052-784-5834

営業時間:12:00〜21:00

定休日:水曜

公式サイト:https://www.instagram.com/bancom_imaike/

【今池】『YATAGARASU』

日本神話で道案内をしたとされるヤタガラスをモチーフとしたお店。日本茶の素晴らしさを体感できます。

 

お茶と器が好きな店主が始めた日本茶カフェ『YATAGARASU』。京都南部にある茶源郷・和束町の茶農家さんが手がけるお茶の美味しさに感動し、カフェをオープンされたそう。

 

和束町で育まれた4種類の煎茶や抹茶、ほうじ茶などが楽しめるほか、ラテやアフォガートなどのアレンジメニューも充実。本格的にもカジュアルにもお茶を堪能できます。

 

和束町の茶農家さんのお茶は味がギュッと凝縮され、優しい口当たりが特徴。煎茶660円

 

ヤタガラスのロゴ入りのれんが目印。子ども連れからお年寄りまで、気軽に立ち寄れます。

店舗名:YATAGARASU

住所:名古屋市千 種区今池3-39-11

電話番号:052-753-8176

営業時間:11:00~17:00

※金曜日は夜ヤタ (アルコール有り)15:00~21:00
※土日は朝ヤタ(朝食メニュー有り) 9:00~
※土日の抹茶テリーヌは12時から

定休日:不定休

公式サイト:https://www.instagram.com/yatagarasu_2019/

【今池】『SUIDOMICHI coffee』

ナラやホオノキなど天然の無垢材に包まれた、木の温もりを感じる店内。

 

「産地・品種による個性を楽しんでほしい」と、農園を特定したシングルオリジンのコーヒーを月替わりで常時3種用意。コーヒー通はもちろん、初心者だという人でも豆の個性を味わえる浅めの焙煎で、果汁感と透明感ある美味しさが楽しめるコーヒーを提供しています。

 

また、小麦が香る素朴な味わいの自家製食パンも人気。季節限定のドリンク、限定トーストもあるので楽しみに訪れて。

 

コーヒー豆の特性によってハンドドリップとエスプレッソマシンを使い分けています。写真はハンドドリップコーヒー450円

 

住宅街に佇むビルの2Fにあります。大きな窓から見える「水道みち緑道」は、春には桜が満開に。

店舗名:SUIDOMICHI coffee

住所:愛知県名古屋市千種区今池四丁目1-14 2F

電話番号:052-753-7253(営業中は電話に出られません)

営業時間:月火金:10:00〜14:00/15:00〜18:00
土日祝:9:00〜18:00

定休日:水、木曜日

公式サイト:http://suidomichi-coffee.com/

【今池】『シヤチル』

シヤチルのプリン710円と、クリームソーダ600円

 

”グランド喫茶”という独自のスタイルで支持を集めている『シヤチル』。ボリューム満点のサンドイッチや美形スイーツ、レトロ感漂うクリームソーダなどこの店ならではのメニューに、リピーターも続出です。

 

土曜・日曜限定の朝営業にも要注目。全てのドリンクにゆで卵が付くサービスのほか、ハンバーガー、フレンチトースト、ホットケーキなど限定メニューが登場します。

 

>>詳しくはこちらの記事もチェック

【今池】レトロモダンのグランド喫茶『シヤチル』でモーニングや進化形サンドウィッチを堪能

店舗名:シヤチル

住所:名古屋市千種区今池1-5-9 オフィスイリヤビル1F

電話番号:052-735-3337

営業時間:11:30~23:00(LO22:00)
※土曜・日曜9:00~

定休日:月曜

公式サイト:https://www.instagram.com/shachill_nagoya/

【今池】『茶房 行山』

左より/季節のパフェ、抹茶のパフェ各¥1,650

 

愛知・日進市の老舗洋菓子店『ミルグレイ』の姉妹店、パフェ専門店の『茶房 行山』。「季節のパフェ」や「抹茶のパフェ」など、彩り鮮やかなこだわりのパフェの数々をいただくことができます。

 

契約農園から仕入れた旬のフルーツや、手作りのジェラートやムース、ソースが使われ、パティスリーならではの味わいが楽しめます。

 

完全予約制なので、公式サイトより予約をしてから訪れて。

 

>>詳しくはこちらの記事もチェック

千種区・今池のパフェ専門店『茶房 行山』日進市の老舗洋菓子店「ミルグレイ」の姉妹店

店舗名:茶房 行山

住所:名古屋市千種区今池3-28-1

電話番号:070-4471-3668

営業時間:13:00~17:00(LO)

定休日:月曜・火曜

公式サイト:https://sobu-kouzan.jimdosite.com/

【本山】『McQun Chai ×Le Plaisir du Pain』

カフェスペースでは、高い香りが楽しめる大きな飲み口のマグカップでドリンクを提供。「水出しアイスティー(アールグレイ)」500円、「カヌレ」176円、「タルト・オ・シトロン」407円

 

名東区のミルクティー専門店『McQun Chai』と老舗ブーランジェリー『Le Plaisir du Pain』がコラボレーションして生まれたお店。それぞれのオリジナルメニューを持ち寄り、組み合わせや楽しみ方の幅広い提案を目指しています。

 

朝食に訪れるもよし、仕事帰りに立ち寄るもよし。本格的なパンやケーキと紅茶のペアリングを楽しんで。

 

2022年5月9日(月)~31日(火)の期間、『Le Plaisir du Pain』の移転にともないパンとケーキの販売がお休みとなります。詳しくは公式サイト(https://www.leplaisir-dupain.com/)をご確認ください

 

茶葉は購入し、お家で楽しむこともできます。

 

パンは紅茶に合うようセレクトされた全30種類ほどがラインナップ。

 

ドリンクや美しいケーキが映えるシンプルな空間。

店舗名:McQun Chai ×Le Plaisir du Pain

住所:名古屋市千種区橋本町1-65 豊栄ハイツG01

電話番号:052-784-8666

営業時間:10:00〜19:00(LO18:30)
※毎週(木)(金)(土)17:00-22:00夜カフェ

定休日:火曜

公式サイト:https://www.instagram.com/mcqunchai_x_leplaisirdupain/

【本山】『XIII(トレズ)』

カフェスペースのテーブルとチェアは店舗オーナーが手がける家具ブランド『do B』のもの。 自然の風合いが生きる無垢材と、ミニマルでモダンなデザインを掛け合わせています。

 

地下鉄本山駅近く、レトロなビルの3階にひっそりと佇む『XIII(トレズ)』。店内には、菓子店『bonnieu(ボニュ)』とティーショップ『PFLANZEN-APOTHEKE(プランツェン アポテーケ)』が併設し、無垢材の家具やドライフラワーが配された心落ち着く共有スペースではそれらを味わうことができます。

 

いくつもの小さな階段を上って辿り着いた扉の先に、開放感あふれる空間が広がります。

 

豊田市・旧小原町に構える菓子工房が、実店舗としてオープンした『bonnieu』。パリで一から修業を積んだ本格派で、シンプルながらも個性が光るお菓子作りに定評があります。

 

世界各国の茶葉やハーブ、花や果実などをブレンドしたオリジナルティーを製作・販売する『PFLANZEN-APOTHEKE』。

 

 

イートインで選択したのは『bonneiu』の「バスクチーズケーキ」470 円(税別)と、このケーキに合わせて『PFLANZEN-APOTHEKE』が考案したブレンドティー「十三(トレズ)」750 円(税別、イートイン限定)。

店舗名:XIII(トレズ)

住所:名古屋市千種区四谷通 2-8 YOU YOTSUYA 3F

電話番号:052-784-4084

営業時間:11:00~17:00(LO16:00)

定休日:日曜・月曜・火曜※『PFLANZEN-APOTHEKE』は 他不定休あり(公式SNSを要確認)

公式サイト:https://www.instagram.com/xiii_motoyama/

【本山】『VEGI KITCHEN GUGU』

ビーガングルテンフリーの「ベジタコラスセット」980円(スープ付き)が大人気!

 

カレーやパスタからスイーツまで、バラエティ豊かなビーガンメニューが揃うカフェ『VEGI KITCHEN GUGU』。ビーガン、グルテンフリーの手作り惣菜パンや、サラッと食べられる、植物性材料のみを使用したビーガンカレーがオススメです。

 

海外のお店のような可愛らしいアーチの窓と、ガーランドが覗く窓が目印の外観。

店舗名:VEGI KITCHEN GUGU

住所:名古屋市千種区猫洞通3-11メゾン猫洞1F

電話番号:080-9839-3632

営業時間:11:00〜21:00(L.O 20:30)

定休日:木曜

公式サイト:https://www.instagram.com/vegigugu/

【本山】『Girouette café』

 

本格フランス菓子を楽しめる『Girouette Café』。約20種のケーキや、焼き菓子、パンも並びます。3種からセレクトできるランチも提供しているので様々なシーンで利用できます。ピンクのソファが可愛い店内で寛ぎの時間を。

 

>>詳しくはこちらの記事もチェック

本格的なフランス菓子と焼き立てパンが自慢!千種区・本山『ジルエットカフェ』

店舗名:Girouette Cafe(ジルエットカフェ)

住所:名古屋市千種区本山町2-2

電話番号:052-761-8005

営業時間:11:00-21:00

定休日:木曜

公式サイト:https://www.instagram.com/girouette_cafe/

【覚王山】『TERIYAKI BOYS』

最高級黒毛和牛100%パティの「テリヤキボーイズバーガー」1,738円と「覚王山シェイク」858円~。

 

覚王山駅からすぐの好立地に佇む、世代・性別関係なく愛されるテリヤキに特化したハンバーガーカフェ『TERIYAKI BOYS』。選りすぐりの食材を使い、試行錯誤を繰り返して辿り着いた究極のハンバーガーを、女性ひとりでも立ち寄りやすいカフェ空間で味わうことができます。

 

LA発のシェイクやバスクチーズケーキ、クラシックプリンなどスイーツ・ドリンクも人気です!

 

おひとりさまも利用しやすいカウンター席も。テイクアウトやデリバリー(Uber Eats)もOKです。

 

コンクリートのスタイリッシュな雰囲気に、アンティーク家具が並ぶ個性あふれる空間。

店舗名:TERIYAKI BOYS

住所:愛知県名古屋市千種区覚王山通9-8-2 キリン堂ビル1F

電話番号:052-784-7090

営業時間:11:30~23:00(L.O 22:30)

定休日:無休

公式サイト:https://www.instagram.com/teriyakiboys_hamburger/?hl=ja

【覚王山】『BASE COFFEE KAKUOUZAN』

 

愛知・一宮市の人気カフェ『BASE COFFEE』の2号店。世界各国の選りすぐりのコーヒー豆を直接仕入れ、自家焙煎珈琲を提供しています。

 

ドリンクにクロワッサンとグラノーラヨーグルトが付いてくるモーニングや、ランチは3種類用意。コンクリート打ちっぱなしの店内がお洒落なお店です。

 

>>詳しくはこちらの記事もチェック

『BASE COFFEE KAKUOUZAN』一宮の人気カフェの2号店が千種区・覚王山に

店舗名:BASE COFFEE KAKUOUZAN

住所:名古屋市千種区末盛通1-27-17 クルールロジ1A

電話番号:052-734-8182

営業時間:9:00~18:00(LO17:30)

定休日:月曜定休 ※祝日は翌火曜の場合あり

公式サイト:https://www.instagram.com/basecoffee_kakuozan/

【覚王山】『note coffee house』

コーヒーと一緒にいただきたい軽食もラインアップ。カフェラテ580円、チキンのラップサンド380円

 

コーヒーセミナーなどの運営会社直営のカフェ。厳選された上等なコーヒー豆を自社焙煎し、品質管理を徹底した、理想の香りと味わいのコーヒーを提供しています。

 

バリスタが一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れるスペシャルティコーヒーは、奥深い味わい。専属パティシエによるスイーツや、ラップサンドといった軽食もオススメです。

 

木の温もりを感じられる店内。日々の喧騒を忘れて、のんびり過ごして。

 

地下鉄覚王山駅1番出口から徒歩1分とアクセス良好です。

店舗名:note coffee house

住所:愛知県名古屋市千種区山門町2-50-6

電話番号:052-762-0177

営業時間:9:00~18:00(LO17:30)

定休日:月曜(祝日の場合は翌日)

公式サイト:http://www.kakuou-note.com/