シーン別ご褒美グルメ⑥大切な人と和食の真髄を…特別な日に行きたい名古屋の名店6選

角屋昌也

角屋昌也

2024.06.06

スマホで即予約できる!
シーン別の最新グルメガイド

#名古屋編 #06/10

 

いま名古屋で本当に美味しいお店を編集部が厳選!全10回に分けて、シーン別に展開する5~6月の短期集中の連載企画「名古屋ご褒美グルメ」。

 

記念日にリザーブしたいレストランから普段使いにも最適なカジュアルなお店まで、和洋問わずバラエティ豊かに、名古屋の人気店・注目店をピックアップ。

 

気になるお店があったら、400万人の会員数を誇る女性向けWEBサイト「オズモール」から、いつでも簡単に予約までできちゃうので、お店選びに迷ったときの参考にぜひ!

 

第6弾の今回は、大切な人と特別な日にリザーブしたい和食の真髄を味わえる6店舗をご紹介します。

 

【出典】

Cheek2024年5月23日(木)発売7月号

名古屋の最新グルメガイド

Supported by OZmall
レストラン予約TOP

 

更新スケジュール

-scene01-
懐かしさと新しさと…
四間道沿いの古民家レストラン

 

-scene02-
イタリアン派もフレンチ派も
いつでも上質な洋食とともに

 

-scene03-
美味しく楽しく飲める
個性あふれるこだわりのバー

 

-scene04-
心地良いカフェでゆったりと
ビュッフェ&アフタヌーンティー

 

-scene05-
東アジアの名物グルメ
旅する気分で韓国&中華料理を

 

-scene06-
6/6(木)19:00更新予定
大切な人と特別な日に
和食の真髄をリザーブ

 

-scene07-
6/12(水)19:00更新予定
旬の食材と職人の技
記念日に上質なお鮨を

 

-scene08-
6/13(木)19:00更新予定
美味しくカジュアルに
隠れ家的な和食店へ

 

-scene09-

6/20(木)19:00更新予定
ステーキも焼肉も
極上の肉料理を満喫

 

-scene10-
6/27(木)19:00更新予定
女子会やデート、飲み会に
普段使いの和食を満喫

 

※更新日時・内容は予告なく変更する場合があります。

 


 

-scene06-

東アジアの名物グルメ
旅する韓国&中華料理

①囲炉裏料理 うな革 和なり

-クンサンソウル-

金山総合駅北口より徒歩1分

 

京都祇園料亭出身の料理長が
手掛ける料理と囲炉裏の空間

 

愛知県一色産ブランドうなぎ「鰻咲(まんさく)」を使用した囲炉裏料理は、店内に生け簀があるので、注文が入ってから厨房でさばき、焼きやすいよう串打ちした鰻を、自身で焼いて味わうスタイル。

 

 

窓から庭園を眺めることができる和モダンで居心地の良い空間で、全テーブルに囲炉裏を完備しています。

 

最初は白焼や特製うなぎタレをつけてかば焼きで楽しんだ後、特製のうなぎタレが染み込んだ「焼きおにぎり」の上にのせ、ダシ汁をかけ、ひつまぶしとして味わうのが定番です。

 

全国からコンディションの良いものだけを厳選して仕入れた日本酒もオススメ。三重県の「ZAKU」シリーズや静岡県の「開運」、果物のような芳醇な香りが楽しめる「空」など、料理に合う銘柄を用意。

 

また、女将厳選の長野県産「井筒ワイン」は、フレッシュなフルーティさが楽しめるとあって人気を集めています。
三河一色産の「鰻咲」を
備長炭で香ばしく焼き上げる

 

 

一度は味わってほしい三河一色ブランドうなぎ「鰻咲」3,297円。ひつまぶしセット495円

 

 

市場直送のマグロやタイ、タコなど、約6品を盛り付けた逸品。豪華刺身盛り合わせ3,278円

 

 

新鮮な川魚をシンプルに囲炉裏で焼き上げ、熱々を楽しめます。鮎・岩魚・雨魚(1匹)693円

 

 

車海老やハマグリ、ホタテやサザエ、アワビなど、旬の魚介類が勢揃い。各種海鮮(1匹)385円~

 

 

中々お目にかかれない希少なジビエメニューも充実しています。トド肉、ヒグマ肉各1,408円

 

 

食の喜びを五感で堪能しながら、仕事帰りの飲み会や女子会、家族団らんの食事会などにぜひ。

●編集部オススメ食べるべきメニュー
・原木椎茸
・絶品 黒トリュフの卵かけご飯
・黒トリュフとマッシュルームチーズのマリアージュ

 

●囲炉裏料理 うな革 和なりことをもっと詳しく…

詳細/予約状況をCHECK

囲炉裏料理 うな革 和なり

住所
名古屋市中区丸の内2-1-19
電話番号
052-221-5055
営業時間
11:30~14:00(LO)、17:00~23:00(LO22:00)※祝日17:00~23:00(LO22:00)
定休日
日曜

②尾頭橋すみや

-おとうばしすみや-
JR東海道本線尾頭橋駅より徒歩7分

 

こだわりの和空間で
すっぽんや四季の味覚を堪能

 

 

すっぽんや蟹、ふぐ、松茸など季節の贅沢な食材をコースで味わえる和食・割烹『尾頭橋すみや』。

 

ランチはコース1種類、ディナーはコース3種類に加えて、オススメのすっぽんコースと全4コース。

 

鍋ではすっぽんのつくねやえんぺら(甲羅周りのコラーゲン部分)を堪能。〆の雑炊も絶品です!

 

すっぽんコースでは、長崎県から仕入れた甘味の強いすっぽんを茶碗蒸しや唐揚げ、鍋など多彩な料理で楽しめます。

 

 

夜はすっぽんコースのほか、16,500円・19,800円・23,100円の3種のコースで、旬の食材を味わい尽くせます。

 

 

愛知の地酒や全国の銘酒をはじめ、約20種類の日本酒を厳選。和食に合ったビールや焼酎もあります。

 

 

 

また落ち着きのある和空間には、カウンター席のほか個室のテーブル席も。お世話になっている人との特別な時間を過ごすのにうってつけです。2部屋あるテーブル個室はつなげることで、最大10人まで利用可能に。

 

●編集部オススメ食べるべきメニュー
・すっぽんコース
・ランチコース
・ディナーコース
(16,500円・19,800円・23,100円)

 

●尾頭橋すみやのことをもっと詳しく…

詳細/予約状況をCHECK

尾頭橋すみや

住所
名古屋市中川区尾頭橋1-1-35 シティコーポ尾頭橋1号棟2F
電話番号
052-322-1170
営業時間
12:00~14:30(LO14:00)、18:00~22:00(LO20:00)
定休日
月曜

③なごや えんきょ
地下鉄名城線・桜通線久屋大通駅1番出口より徒歩4分

 

店主選りすぐりの食材を
新感覚の日本料理で堪能

 

 

「洋」の要素を取り入れた、ワインとの相性が良い新感覚の日本料理を。

 

創作和食とこだわりのワインが楽しめる『なごや えんきょ』では毎日、柳橋市場に通う店主が目利きして仕入れた厳選食材を使用しています。

 

 

ジャンルにとらわれない新感覚の日本料理は、素材の美味しさを十分に表現するために、店主が試行錯誤した結果辿り着いたもの。

 

また日本酒や焼酎のほか、希少価値の高いカリフォルニアワインをはじめ、店主厳選の特別なワインなどが豊富に揃っています。食事と一緒にぜひお酒も堪能してみて。

 

オフィス街の喧騒を忘れさせるような、上品で落ち着いた雰囲気のある外観です。

 

 

季節や仕入れによって異なる、店主のこだわりが詰まった食後の甘味も魅力です。

 

見て、味わって、感じて楽しむ彩り豊かな創作和食が、至福の時間を作り上げます。

 

●編集部オススメ食べるべきメニュー
・おまかせコース
15,000円・18,000円・25,000円

 

●なごや えんきょのことをもっと詳しく…

詳細/予約状況をCHECK

なごや えんきょ

住所
名古屋市中区丸の内3-17-29 丸の内iaビル1F
電話番号
052-962-0063
営業時間
11:30~14:00(LO13:30)、17:30~23:00(LO21:30)
定休日
日曜、祝日※予約の場合対応可

⑤季節料理 こ盆

-きせつりょうり こぼん-

名古屋駅ミヤコ地下街5番出口より徒歩2分

 

熟練の料理人が彩る旬のひと皿
新鮮な食材は柳橋市場直結ならでは

 

こだわりの地酒と旬の和食が楽しめる『季節料理 こ盆』。こぢんまりとした店内は居心地が良く、リラックスして食事を楽しめます。

 

 

和を基調とした佇まいの外観。のれんをくぐれば居心地の良い空間が広がります。

 

 

 

カウンター席は職人技を間近で見ることのできる特等席です。2階にはテーブル席も完備しています。

 

直結している柳橋市場から、新鮮な魚やお肉を仕入れているため味はもちろんのこと、熟練の料理人による見た目にも美しい料理は見ているだけで幸せな気分に。

 

東海地方の食材を中心に、旬の食材を主役にした季節の食事を堪能することができ、贅沢したい日や大人のデートにぴったりです。

 

 

中でも鯛の漬け焼きは絶品!特別な日に味わいたいメニューです。

 

 

種類豊富なお酒と海鮮を使った彩り豊かな肴が揃い、ちょい呑みも楽しめます。
●編集部オススメ食べるべきメニュー
・愛とん豚のトンテキ
・知多牛のすき焼き鍋
・真鯛かぶと煮

 

●季節料理 こ盆のことをもっと詳しく…

詳細/予約状況をCHECK

季節料理 こ盆

住所
名古屋市中村区名駅4-15-15 16号室
電話番号
052-433-3699
営業時間
17:00~23:00(LO22:30)
定休日
日曜、祝日

⑤あわび日本料理 錦りゅう

-あわびにほんりょうり きんりゅう-
名古屋駅エスカ地下街E7出口より徒歩6分

 

前菜からメイン、〆まで
こだわりのあわびを味わい尽くす

 

 

趣向を凝らした懐石料理が自慢の『あわび日本料理 錦りゅう』で、黒と木目を基調とした気品あるシックな雰囲気の中、旬の味覚を満喫。木の香りや温もりを感じられる、落ち着いた空間が広がっています。

 

中でも同店を代表するあわびは、刺身やステーキ、天ぷらなど、様々な調理法で味わえるのも嬉しいポイント。

 

前菜から〆まであわび尽くしの「鮑会席」は12,000円・15,000円・20,000円の3種類から選べます。

 

 

前菜からメイン、〆のご飯ものまで、ほぼ全ての料理にあわびを使用した贅沢なフルコースも!歯応えと深い旨味を持つあわびを、心ゆくまで味わってみては。

 

 

肉厚なあわびが堪能できる「鮑踊り焼き」。柔らかい身は噛む度に旨味があふれます。

 

 

あわびの握りは、こりこりとした独特な食感が魅力。生だからこその食感と風味を楽しめます。

 

●編集部オススメ食べるべきメニュー
・鮑踊り焼き
・鮑ステーキ
・天麩羅盛合せ

 

●あわび日本料理 錦りゅうのことをもっと詳しく…

詳細/予約状況をCHECK

あわび日本料理 錦りゅう

住所
名古屋市中村区則武2-18-3
電話番号
052-451-1147
営業時間
11:30~14:00(LO13:30)、17:00~22:00(LOフード21:00・ドリンク21:30)※コースLO20:00
定休日
不定休

⑥日本料理 呉竹・鉄板焼 昇龍・天ぷら 天鯱

-くれたけ・しょうりゅう・てんしゃち-
地下鉄東山線/鶴舞線伏見駅8・9・10番出口より徒歩2分

 

アートな内装で彩る和モダン空間

他にはない新しい和食の世界を堪能

 

地下鉄伏見駅から徒歩3分ほど。歴史と伝統を誇る老舗ホテル「名古屋観光ホテル」2階に佇む会席料理と鉄板焼、天ぷらのお店。

 

箔工芸士と書道家の作品が飾られた、ラグジュアリーな非日常の空間が広がります。

 

 

アートな内装が彩る和モダンな空間に会席料理、鉄板焼、天ぷらの各コーナーを用意。

 

厳選した四季折々の食材を見た目にも美しい会席料理、ライブ感たっぷりの鉄板焼、揚げたての天ぷらで味わうことができます。

 

和の趣あふれるラグジュアリーな雰囲気の中、旬の味覚を様々なスタイルで堪能する贅沢なひとときを。

 

洗練された上質な個室も用意しているので、接待や顔合わせ等にも利用できます。もちろん大人のデートや、女子会等のアニバーサリーにもオススメ。

 

 

こちらは「天ぷら 天鯱」のカウンター席。美味しい天ぷらが目の前で揚がります。

 

 

専属シェフが、極上のお肉や新鮮な海の幸を焼き上げるパフォーマンスも見どころです。

 

日本の伝統に新たな技法を融合した和食に感動!季節に合わせて最高のひと皿を提供します。

 

 

伝統の味わいに匠の技をプラス
四季折々の食材を会席、鉄板焼、天ぷらで

 

 

厳選された季節の食材を使用。繊細な技を駆使した会席料理で和食の美味しさを満喫。またソムリエが選んだワインや日本酒とのマリアージュも魅力です。

 

 

目の前で熱々の天ぷらが揚がるライブ感も。旬の食材を職人の技で仕上げる逸品を。

 

 

上質な食材の魅力を生かした、豪快な焼き上げからあふれ出す旨味を堪能できます。

 

●編集部オススメ食べるべきメニュー
・呉竹:特選昼会席
・昇龍:琥珀-黒毛和牛とオマール海老のコース-
・天鯱:あやめ※昼席のみ

 

●日本料理 呉竹・鉄板焼 昇龍・天ぷら 天鯱のことをもっと詳しく…

詳細/予約状況をCHECK

日本料理 呉竹・鉄板焼 昇龍・天ぷら 天鯱

住所
名古屋市中区錦1-19-30 名古屋観光ホテル2F
電話番号
052-231-2247
営業時間
11:30~14:30(LO会席13:00・その他14:00)、17:00~21:30(LO20:00)
定休日
無休

※Cheek7月号特集ページからの抜粋。2024年5月23日発売号の取材日時点の情報です。最新情報はおでかけ前に各店舗のSNSやWEBサイト等でご確認ください。

 

出典:Cheek7月号

書店、コンビニ、amazon等で発売中の「Cheek7月号名古屋ご褒美グルメ」では今回紹介した以外にも、素敵なレストランの情報がたくさん載っています!

 

5/23発売Cheek7月号(amazon)
5/23発売Cheek7月号(楽天)

 

レストラン選びの参考に、こちらもぜひチェックしてくださいね。

SHARE!!
角屋昌也

角屋昌也

2024.06.06

PAGE TOP