2020.04.09
今年で開業20周年を迎える〈名古屋マリオットアソシアホテル〉と、その18Fに位置する〈中国料理 梨杏(りんか)〉。
本格中国料理が楽しめるレストラン〈梨杏〉が3月19日(木)に、開業以来初となる全面リニューアルを行ったということで、取材に行ってきました。
リニューアル前から好評だった個室を増設し、内装も大きく改装しました。リニューアルを機に刷新したランチ・ディナーメニューまで、注目ポイントをご紹介していきます!
開業以来初となる大改装。〈梨杏〉の店名にふさわしい、リニューアルのコンセプトは「果樹園」です。
透明感ある翡翠(ひすい)色をテーマカラーに、伝統的なアジアンスタイルにモダンインテリアの要素を織り交ぜた、スタイリッシュな空間に生まれ変わりました。
テーマは「瑞々しい果実のある庭」。梨杏オリジナルのショープレートにも、果実が描かれています。
広々としたダイニングホールには2名~グループ用のテーブル席が配され、大きな窓からは光がいっぱいに差し込み、開放的な雰囲気。
ダイニングホールの座席からは、名古屋駅南側の街並みを一望できます。サンセット~夜景ももちろん格別です。
名駅の喧騒から離れた、まるで隠れ家のようなプライベート空間で食事を楽しめる、個室も好評です。リニューアル前は6室でしたが、今回、10室まで増設。より利用しやすくなりました。
最大6名までの個室「玉山」。
会食にぴったりの大人数用の個室もあります。
会食に利用したい「君山」は窓からの眺めも良好です。
ランチ・ディナーメニューも大幅リニューアル。
これまでの伝統に“彩り”や“フルーツ”といった香港のトレンドを取り入れた、華やかなメニューの一例をご紹介。
揚げ餃子や3種の飲茶を含む全8品。
「ビーツとじゃがいも入りスープ」はビーツとじゃがいもをベースとし、とろみのある優しい味わい。鮮やかなピンク色で、テーブルが一気に華やぎます。
開業当時から愛される“点心師”のものを受け継いだ「香港点心師 自家製蒸し飲茶三種」は、生地から手作り。ぷるぷるとした食感が絶品です。金魚などを象った可愛らしいカタチにも心躍ります。
「海老のドライトマトソース炒め」「釜焼き北京ダック 梨杏スタイル」などを含む全8品。
「釜焼き北京ダック 梨杏スタイル」は、フレッシュなフルーツを包んで頂く、斬新な一品。フルーツの甘さに、北京ダックと特製ソースの甘じょっぱさが絶妙に合って、美味!
ディナーでは、季節によっておすすめのものを用意する「食前茶」でおもてなし。
中国茶アドバイザーの資格を持つ副料理長・上西氏が季節に合わせて選定します。
「ふかひれの海鮮スープ煮込み 魚の浮袋の煎り焼き添え」「香港焼味師 釜焼き北京ダック」をはじめとした魚介も肉も存分に楽しめる全9品。
「黒毛和牛ロース肉のライチ巻き揚げ 黒酢ソース煮込み」は、ライチの種をくり抜いたところに牛肉ミンチを忍び込ませ、さらに全体を牛肉で包んで揚げ、たっぷりの黒酢ソースと一緒にいただきます。フルーティーな香りが鼻を抜ける、爽やかな一品。
「ふかひれの上海風煮込み 半月仕立て」「黒毛和牛フィレ肉のステーキ モリーユ茸入りXO醤ソース」などボリュームたっぷりの全9品で構成されています。
表面はパリッと香ばしく焼き上げ、内側はしっとりジューシー。「香港焼味師 本日の焼き物」
メインは「黒毛和牛フィレ肉のステーキ モリーユ茸入りXO醤ソース」。この日は、春の旬モノ・モリーユ茸を使用したソースを添えて。
ランチは4,000~8,500円までの3コース、ディナーは12,500~25,000円の4コース。
食材はその時の旬のものを使用しているので、楽しみに訪れてくださいね。
伝統的なスタイルに新鮮なアレンジを取り入れた遊び心感じられる品々をじっくりといただきながら、心もお腹も満たされるひとときを過ごしてみては。
▼名古屋駅のランチスポットはこちらもチェック
名古屋マリオットアソシアホテル 中国料理 梨杏
2020.04.09