淡水魚水族館「アクア・トト ぎふ」が20周年!新施設オープンや今だけの企画展開催中

稲垣朱乃

稲垣朱乃

2024.05.31

 

岐阜県各務原市、東海北陸自動車道川島パーキングエリア直結の複合レジャー施設「河川環境楽園」内に位置する『世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ』は、2024年7月14日(日)に開館20周年を迎えます。

 

アニバーサリーイヤーとして、1年を通して様々なイベントを絶賛開催中!新施設もオープンし注目が集まっています!

 

アクア・トトぎふは4階建て。「長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに、約250種22,000点もの生き物や植物を展示しています。

 

2m近い巨大な淡水魚の迫力ある泳ぎを見ることもできます。

 

新施設「木曽三川 長良川・木曽川・揖斐川の豊かな水辺」がオープン!

 

2024年4月20日(土)、濃尾平野を流れる木曽三川をイメージした新展示施設「木曽三川 長良川・木曽川・揖斐川の豊かな水辺」がオープンしました。木曽三川でくらす生き物やその多様性について、見て・感じて・楽しく学ぶことができます。

 

 

ここでの目玉は、生き物を観察しながら、さかなにごはんをあげる体験ができること。写真は、オープン前に開催された内覧会で園児がごはんをあげる体験をしている様子です。

 

絶滅危惧種を自家繁殖させた生き物を展示している円型の水槽も。

 

「希少種保全水族館」として様々な生き物の繁殖に取り組んでいるアクア・トトぎふ。その繁殖に挑戦する様子も見て学ぶことができるのも特長です。

 

企画展「クラゲに夢中!~きっとあなたも、好きになる♡~」が開催中!

画像提供:新江ノ島水族館 特別協力:船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」

 

~2024年7月7日(日)までの期間、水族館の1階 特別企画展示スペースにて、企画展「クラゲに夢中!~きっとあなたも、好きになる♡~」が開催中!

 

クラゲの飼育・展示の先駆者であり、最先端の研究を続ける新江ノ島水族館とのコラボレーション企画です。

 

企画展では13種のクラゲが。バリエーションに富んだ展示方法に注目です。

 

クラゲ越しに写真が撮れるフォトスポット!

 

水族館だからこそ観察できる個性豊かなクラゲの世界を紹介。クラゲと一緒に写真を撮れるフォトスポットにも注目です。

 

淡水域に出現するマミズクラゲや、木曽三川の流れ着く伊勢湾で見られるクラゲなど、身近な環境に生息するクラゲもあり、川と海の繋がりも体感できるのがポイントです。クラゲの生態や、生き物の多様性を感じてみて。

 


 

新施設や、期間限定の企画展を求めて、アクア・トトぎふへ家族でおでかけしてみて。

世界淡水魚園水族館「アクア・トト ぎふ」

住所
岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内
公式サイト
https://aquatotto.com
SHARE!!
稲垣朱乃

稲垣朱乃

2024.05.31

PAGE TOP