金山駅南口から歩いてすぐの金山南ビル美術棟にて「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」が9月22日(金)~12月3日(日)開催。
チームラボの作品≪花と共に生きる動物たちⅡ≫のほか、「共創」をコンセプトにした教育的なプロジェクトであり、他者と世界を自由に創造することを楽しむ「学ぶ!未来の遊園地」から≪世界とつながったお絵かき水族館≫≪光のボールでオーケストラ≫などが展示されます。
-CHECK POINT-
①世界中で1,500万人以上が感動の嵐
②見て、触って楽しめる体験型アート
③大人も子どもも世代問わずオススメ
創造することを楽しむ遊園地
●お絵かきフライト
©チームラボ
紙に飛行機、チョウやタカの絵を描いて、会場のスタッフさんに渡すと、描いた絵がアートの中に立体で出現し、目の前の世界に飛び立つ姿を見ることができます。
飛び回る飛行機、チョウやタカに触ると、加速したり、逃げたりするのもポイント!また、自分が描いた飛行機、チョウやタカをタブレットで操縦することも可能です。
例えば、チョウは340度の視野を持っているため、タブレットでは、目の前の景色だけでなく、横や後ろの方まで含んだ340度の視界で操縦することができたり、タカの場合、同時に2つのものをはっきりと見ることができ、前を見て飛んでいるにもかかわらず、地上の小動物を見ることができたりと、そのものの視点で楽しめます。
すべって育てる!
フルーツ畑©チームラボ
色々なフルーツが育っていたり、ボールが飛びまわっていたりするすべり台も。
すべる際に、体がボールにぶつかると勢いよく飛んでいき、そのボールがフルーツにぶつかることで、フルーツは育っていくといった仕組みになっています。
ボールは色によってそれぞれ役割を持っており、水色の水を表すボールが当たると、種は芽を出し、つぼみをつけ、花を咲かせたり、黄色のミツバチを表すボールが当たると、花に当たって受粉してフルーツになるといった自然の仕組みをすべり台を通して学べます。
世界とつながった
お絵かき水族館 ©チームラボ
紙に自由に魚の絵を描き、スキャンすると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な水族館の中で、みんなが描いた魚とともに泳ぎ出す!
泳いでいる魚は、触れることもでき、触れた魚は一斉に逃げ出します。
またエサ袋に触ることによって、魚にエサをあげることもできます。
中でも、マグロの絵を描くと、この作品の空間を超えて、世界の他の場所で行われている展覧会の「お絵かき水族館」や「スケッチオーシャン」まで泳いでいきます。
また、世界の他の場所で今まさに描かれたマグロが、目の前の「お絵かき水族館」の海の中に泳いで来ることもあるんだそう。
こびとが住まうテーブル
©チームラボ
このテーブルは、こびとたちが住んでいるテーブル。テーブルの上に手を置いたり、物を置いたりすると、こびとたちは気づいて、飛び乗ってきます。
置く物の形によって、こびとたちはすべったり、ジャンプしたり、よじ登ったり…物を置くことで、こびとたちは大喜びするので、たくさん遊んであげてみて。
こびとが住まう奏でる壁
©チームラボ
この壁は、こびとたちが住んでいる奏でる壁。キノコや羊小屋、長い氷の棒など色々な形のスタンプを壁にくっつけると、スタンプの絵柄がこびとたちの世界に出現し、こびとたちはそれらに気が付いて遊んでくれる。
壁の上からは、ニコニコの種が落ちてきて、ニコニコの種がスタンプに当たると、スタンプの種類によって、様々な音色を奏でるので、そのハーモニーも楽しんでみて。
光のボールでオーケストラ
©チームラボ
ボールを転がすと、色も音も変化する、光のボールによるオーケストラを楽しめます。
頭上のボールは他のボールと連動しているため、触れると周囲のボールに影響を与え、空間全体の色が変わり、目の前のボールは、転がすと色が変わり、音が鳴るので触りながら写真や動画を撮るのもオススメ!
天才ケンケンパ
©チームラボ
水に浮かんだ◯△ の上をケンケンパと片足で着地しながら跳んでいきます。
同じ形の◯△に連続して跳び乗っていくと魚や蝶、鳥が生まれ、同じ色の◯△
に連続して跳び乗っていくと、その色が広がっていくんだそう。
花と共に生きる動物たちII
©チームラボ
季節ごとの花々がゆっくり移ろいながら、咲いていく花々をアートで表現。人々が花々に触れると花々は散っていき、動物の花々が散りすぎるとその動物は死んで消えていってしまう。
作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けており、以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら、永遠に変化し続けます。
今この瞬間の絵はもう二度と出会うことができない、目に焼き付けておくべき作品というわけです。
【平日】
-前売-※9/21(木)まで
大人1,500円 、中高大生1,000円、子ども(3歳~小学生)500円
-当日-
大人1,800円 、中高大生1,300円 、3歳~小学生800円
【土曜・日曜・祝日】
-日時指定券(チケットぴあ限定)-
※予定数に達し次第終了
大人2,000円 、中高大生1,500円 、3歳~小学生1,000円
-現地購入(当日分のみ)-
※予定販売枚数終了の場合あり
大人2,000円 、中高大生1,500円 、3歳~小学生1,000円
イベント情報
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち
- 金山南ビル美術館棟 (旧名古屋ボストン美術館)
- 9/22(金)~12/3(日)
- 10:00~18:00※土曜・日曜・祝日9:00~※入場は閉館30分前まで
- 大人1,500円~※曜日等により異なる
写真を撮って楽しむも良し、アートを学びながら楽しむも良し、童心に帰って遊べる体験型アートをこの機会にぜひ!
NAGOYA.ライター。