BOYS AND MENの平松賢人さんが、待望のメジャーデビューシングル「メラメラ」をリリース。
演歌・歌謡チャートで2作連続1位を獲得している要注目のソロ活動の中、新曲の「メラメラ」は、ボイメンファンはもちろんソロのファンにも熱くアプローチする一曲に。
平松さんのソロアーティストとしての強い意志から地元の東海エリアへの想いまで感じられるインタビュー!メジャーデビューという新たなスタートを切り、今後どんな活躍を見せてくれるのか、ますます楽しみです!
―メジャーデビューおめでとうございます。率直な今の心境は?
メジャーデビューまでたどり着きたいというのは、僕の中のひとつの夢でした。そして、それはファンの夢でもあったので、その夢を叶えられたというのは本当に大きなことですね 。
これまで自社レーベルで2枚CDをリリース。もちろんそのときも全力を尽くしていましたが、今思えば、予選や地区大会のようなもので。ファンのみんなとそこを一緒に勝ち抜いていよいよメジャーデビュー。さあ、ここから全国に打って出るぞ、ということで、ようやく全国大会のスタートラインに立てた感覚ですね。
―まさにファンと勝ち取ったメジャーデビュー!
自社レーベルだから仕方がないと言われてしまうこともあり、それが悔しかったんです。
これからは日本クラウンさんが力を貸してくれるので、もう言い訳はできません。
平松が良かったのか、それとも良くなかったのかの勝負になりますから。その中で必ず勝負できる平松でありたいし、天下を獲りたいという気持ちがあふれています。
―日本クラウンさんからリリースすることになった経緯は?
ソロで活動するときは、演歌・歌謡で勝負しようと以前から決めていました。これまでにリリースした2作品で1位を取らせていただき、これからもこのジャンルを盛り上げていきたい、盛り上げられる自分になりたいと思っていたんです。
そんな僕のことを応援してくれる関係者の方々やファンの子たちが、色々な人に伝えてくれた結果、それなら、一度見てみたいということでバースデーコンサートに足を運んでくれたのが日本クラウンさんでした。
そこで言われたのが「平松賢人というジャンルみたいだね」。
演歌・歌謡の枠を広げるという意味で、この平松というジャンルさえも演歌・歌謡と言わせるぐらい頑張ってみるのもいいんじゃない?とお話しいただき、すごく心の広いレーベルだと思いました。僕も挑戦したい気持ちがあったので、ぜひお願いしますと。
―そんな中、リリースされたのが「メラメラ」。周囲の反響は?
日本クラウンさんだからこそできるようになったキャンペーンで、たくさんの場所を回っています。
初めての方が多い会場でも「本当に楽しかった」「すごく良かった、また会いたい」という声も上がっているので、このまま全国を回りつつ、地道にファンを増やしていくことができそうだと心から感じています。
―「メラメラ」の最初の印象は?
日本クラウンさんが思い描く、これからの平松に必要な一曲を作ってもらいました。
僕の武器である歌声やダンスにぴったりで「僕のための曲、これで勝負できる!」と強く感じました。
―メジャーデビューにふさわしいインパクトのある一曲です。
「メラメラ」には、深いストーリーがあるわけではありません。今年の夏は暑くて、日本中が燃えていた中で「そんな暑い夏よりも、もっと暑い恋しちゃおうぜ」みたいな、すごくストレートな一曲です。
日々のストレスや細かい悩みを全部忘れて「夏しちゃおうぜ!」という想いが込められていますが、夏に限らず、とにかく一旦全部忘れちゃおうよ!ぐらいのライトな感じで聴いてもらうといいんじゃないでしょうか。
―マッチさんをはじめ、古き良き歌謡曲のアレンジも効いています。
美空ひばりさんや中森明菜さんの「DESIRE」っぽさを感じるという人もいました。
昭和や平成の要素をオマージュしたり、エッセンスとして取り入れたり、初めて聴くのになじみ深くて、日本がすごく元気だった頃の時代感もあると思います 。
今はエモーショナルで情緒的な楽曲が流行る時代です。
それは、日本が少し落ち込んでいるからだとも思うので、元気だった頃の日本を思い出してくれよ、という気持ちも込めて歌っています。音楽の力は無限大ですから。
―今回はタイプAとB、2種類でのリリースです。
カップリングの曲はもちろんジャケットも異なります。
もっと多数のタイプを出すミュージシャンもいますが、今回の2種類ぐらいが、ファンの子も選ぶ楽しみもあってちょうど良いのではないでしょうか。
―タイプAのカップリングは「雨も独り占め」。
ジャズのような雰囲気で、ミュージカル感もあるオシャレな曲。普段ミュージカルに出演している人に振り付けをお願いしました。
歌詞の内容は、別れてしまったけど忘れられなくて、会ってしまったらやっぱり好き、という意外と闇が深い曲なのですが、振り付けは可愛らしく仕上がっているので、そちらもぜひチェックしてほしいですね。
―もう一曲のタイプBの「愛を捧げたい」は、より大人の雰囲気です。
「愛を捧げたい」は、本当に大人の楽曲です。ストーリーがはっきりしているので、その情景を思い浮かべながら歌いました。
素敵な女性が現れて恋をするのですが、その人には裏があって、なかなか踏み込むことができない。結果、想いを声に出せないから、大サビが歌えない=間奏になっているという流れが本当に秀逸です。
30歳になった僕でも歌い切れない内容なので、少し背伸びをして色々と想像しながらレコーディングしました。実は「愛を捧げたい」が表題曲になっていた可能性もあります。それぐらい力が入っています。
―ソロ活動をする中で、ボイメンに与える影響は?
自分の見せ方の幅が広がりました。
グループの中のひとりという動きしかできなかったところを、ソロ歌手としての動きをグループでもできるようになって。ボイメンのソロパートで、自分の存在感をより出せるようになりました。
またソロでファンになってくれた演歌・歌謡好きのマダムが、ボイメンのライブに来てくれるのも嬉しいですね。
メンバーそれぞれが個性を発揮して頑張っているところで、僕自身も結果を出してボイメに戻らないと、やっぱり恥ずかしいし、プライドが許さないというか。
メンバー全員がそれぞれ強くなってボイメンを大きくしていく。そのためにソロ活動にも全力を注ぎ、ボイメンにもドンドン還元していきたいですね。
SMAPさんみたいに、それぞれがドラマやバラエティ、MCとかやっている中で、メンバーが是認揃ったときの感動や強さはものすごかったですから。
―最近よく聴いている音楽は?
実際にお会いしたからというのもあるのですが、小林幸子さんの「サクラガミ」という曲がすごくカッコいいんです。
ジャケットは蛍光色で、和楽器も使っているスケールの大きな曲なのですが、生で聴いたときに、まるでジブリのエンディングのような、クライマックスシーンで流れる曲だと思いました 。
小林幸子さんはめちゃくちゃ気さくな方。
名古屋のお土産をお渡ししたら「こんな大先輩に気を使わなくていいのに。じゃあ今度は私が持っていくから」と言ってくださったんです。何をもらえるのか今からワクワクしています(笑)。
―それでは、最近の地元でのお気に入りの場所は?
スーパー銭湯が大好きで、名古屋市内では、ほぼ全て行っているぐらい。
最近は尾張旭市にある「天然温泉 ことぶきの湯」がお勧め。岐阜県池田町の池田温泉から湧き出る源泉を使っているんですが、お湯がすごくトロトロで、体の疲れを癒すにはすごく良い場所だと思います。
―ソロとして今後の目標は?
トシちゃん(田原俊彦さん)と「抱きしめてTONIGHT」を一緒にやりたいですね。トシちゃんに「俺の後継者が出てきた」と思ってもらえるぐらい成長したい!
ボイメンでは日本武道館で単独ライブを行いましたが、ソロでも武道館に立ってみたいです。きっと、そこから見える景色もソロとグループとでは全然、違うんでしょうね。
あとは紅白歌合戦に出場して、名古屋の百貨店で「平松賢人 紅白歌合戦出場おめでとうバーゲン」を開催してもらいたい、ドラゴンズの優勝バーゲンみたいに(笑)。
―リリース後の予定を教えてください。
11月にバースデーコンサートツアーを行います。
名古屋は11月25日(火)に大須演芸場です。
コンサートだけでなく大須の街も一緒に楽しんでいってほしいですね。他に、東京の浅草や大阪の十三でも開催します。
―最後に読者にメッセージを。
15年間、名古屋を離れずに活動してきました。地元で生まれ育った歌手として、ドラゴンズやグランパスといったスポーツチームと同じように、地元の皆さんに愛してもらいたい、という気持ちで活動しています。
いつか名古屋に歌碑を立ててもらえるように、そして名古屋といえばこの歌だよね、という一曲ができればと思っています。勝手に東海地方代表を背負わせていただきますので、ぜひ応援してください!
メラメラ
【タイプA】
CRCN-8776/1,500円
1. メラメラ
2. 雨も独り占め
3. メラメラ(オリジナルカラオケ)
4. 雨も独り占め(オリジナルカラオケ)
【タイプB】
CRCN-8777/1,500円
1. メラメラ
2. 愛を捧げたい
3. メラメラ(オリジナルカラオケ)
4. 愛を捧げたい(オリジナルカラオケ)
バースデーコンサート
平松賢人バースデーコンサートツアー2025
燃える!メラメラ歌謡カーニバル
【名古屋公演】
・2025年11月25日(火)
・大須演芸場
https://www.osuengei.nagoya/
【東京公演】
・2025年11月19日(水)
・浅草 木馬亭
https://www.mokubatei.com/
【大阪公演】
・2025年11月24日(月・祝)
・グランサロン十三
http://juso13.net/
プロフィール
平松賢人(ひらまつけんと)
生年月日1994.11.14(30歳)
身長175cm
血液型O型
2010年に東海エリア出身・在住のメンバーで結成されたエンターテイメント集団「BOYS AND MEN」のダンスリーダー。
ソロとしてはシングル「灼熱ロマンス」「ア·ヤ·シ·イ·ネ」に続き、メジャーデビューの「メラメラ」でも演歌・歌謡ランキングの1位を獲得。
CDデビュー後は二見颯一、新浜レオン、東京力車、風輪など、演歌第7世代などの歌手とともにライブやイベントを行うことも多く、2022年9月には名古屋で山川豊氏とジョイントコンサートを開催。
【平松賢人Instagram】
【平松賢人X】
【BOYS AND MEN公式】
https://boysandmen.jp