NAGOYA.(ナゴヤドット)

黒トリュフ和牛サンドや幻のスコーンなど500種のパンが名駅に集結!魅惑のパンフェスタ10/9〜

秋の味覚も目白押し

魅惑のパンフェスタ

タカシマヤで10/9〜

 

もうすぐ10月ということで食欲の秋もようやく本番モード、というわけで、皆さんパン活していますか?

 

総務省の家計調査でも、パンの年間消費支出が3年連続で記録を更新していると聞けば「私も!」と頷く人も多いはず。

 

そんな私たち名古屋のパン好きにとって、絶対に見逃せない神イベントが再び!

 

10月9日(木)より開催される、ジェイアール名古屋タカシマヤ開店25周年記念の「魅惑のパンフェスタ」を徹底解剖!

 

この記事では、絶対にゲットすべき限定パンやオンラインでは即完売という幻の商品など、大人の女性が心ときめくパン情報をお届けします。

 

①まずは開催概要から

500種のパンと42のパン屋さんが
タカシマヤ10階催会場に大集結!

 

開店25周年記念というだけあって、今回の「魅惑のパンフェスタ」は、過去の開催を遥かに超えるスケール!

 

まず、その規模に驚き。

 

全国から選りすぐられた人気ショップが全42店も集結し、登場するパンの種類はなんとおよそ500種!

 

まさにパンのテーマパーク状態です。

 

そして、今回の最大の目玉はフレッシュな顔ぶれ。

 

初出店は16店にも上り、そのうち6店は東海エリア初出店なんです。

 

遠方まで足を運ばないと味わえなかった名店の味を、地元の名駅で手軽に楽しめる、またとないチャンスです。

 

開催期間は10月9日(木)~14日(火)なので、お見逃しなく!

 

①ライブ感とできたて

鉄板で焼き上げる和牛とトリュフの香りに、大人の女性はきっと抗えないでしょう!

 

「魅惑のパンフェスタ」の醍醐味といえば、ライブ感とできたて。

 

今回初出店のショップの中には、その場で焼き上げる実演販売で私たちの五感を刺激してくれる、贅沢すぎるパンが登場します。

 

まず紹介したいのは、東海地区初上陸となる大阪府「オハナバタケ」の「黒トリュフビーフサンド(1,881円)」。

 

 

2017年の創業以来、全国で引っ張りだこの人気ホットサンド専門店です。

 

鉄板で焼かれたパンの間に挟まれているのは、新鮮野菜とチーズ、そして国産和牛と黒トリュフ。

 

もう、この組み合わせを聞いただけで、脳内でベルが鳴り響きますよね。

 

牛肉と黒トリュフという最強のタッグが奏でる熱々のビーフサンドはお店の人気No.1。

 

ちょっとお高めかもしれませんが、自分へのご褒美にも最適。これは行列必至ですね。

 

さらに、愛知県半田市の「K’s Pit」の「知多牛バーガー(1,296円)」も見逃せません。

 

 

パティは、柔らかい肉質と脂の甘みが特徴の知多牛を100%つなぎなしで使用。

 

これぞグルメ系のアメリカンバーガーです!

 

②本格派カヌレと北欧パン

ダークラムとバニラが香る大人のカヌレは、手土産にもマストバイ!

 

スイーツ女子が愛してやまない焼き菓子といえば、やはりカヌレではないでしょうか。

 

今回のフェスタには、カヌレの発祥地であるフランス・ボルドー地方の伝統的な製法で焼き上げる専門店が、東海地区に初上陸。

 

神奈川県「ガルブ」のカヌレ(361円〜)は、銅製のカヌレ型と蜜蝋(みつろう)を使って、生地から丁寧に焼き上げています。

 

 

蜜蝋は、カヌレ独特のツヤとカリッとした食感を生み出すために不可欠な天然素材。

 

この製法こそが、本場のカヌレの証です。

 

プレーンの「ダークラムとタヒチ産バニラ」の香り豊かな風味はもちろん、ピスタチオ、キャラメル、フランボワーズ、抹茶と、選ぶのも楽しい5種のフレーバーが揃います。

 

東海地区初出店となる東京都「バッケン」からは、スウェーデンの定番「シナモンロール」と「カルダモンロール」が登場。各486円。

 

 

こちらは10月9日(木)から12日(日)までの限定出店なので、スケジュール帳に赤丸チェックを忘れずに。

 

③秋の味覚を狙い撃ち

栗も芋も堪能する!

大人気の限定スイーツパン

 

幻のスコーンや限定30点のパンは、開店アタックで挑むべし!

 

パンフェスタは秋の開催。やはり、この季節ならではの栗やさつまいもを使ったスイーツ系のパンは見逃せません。

 

特に注目は、ジェイアール名古屋タカシマヤ限定や数量限定品です。

 

●リッカ

マロンスコーンサンド

735円※会期計150点限り

店舗を持たず、オンラインでは即完売してしまうという幻のスコーン店。

 

限定数150点という少なさには編集部も思わず身震い!これはオープンと同時に直行するしかない!?

 

●ブーランジェリーサン

シャンピニオン 栗とさつまいもカスタード

411円※各日30点限り

 

さつまいもカスタードが入ったパンに大粒の栗をトッピングした、まさに秋の味覚の結晶。

 

こちらも、1日たった30点しか手に入らない超レア商品です。

 

●ワッフラクロッフル専門店

ショコラマロンクロッフル

864円※各日50点限り

 

SNSでも引き続き注目を集めている「クロッフル」が京都から。

 

クロッフルとは、クロワッサン生地をワッフル型で焼き上げた、サクサクもちもち食感が楽しい韓国発祥のハイブリッドスイーツ。

 

各日50点限りの実演販売なのでお見逃しなく。

 

●CHALLE KYOTO

モンブラン551円

東海エリア初出店

 

モンブランクリームを贅沢に絞った、エアリーなフレンチクルーラー。

 

秋らしさを堪能できる見た目も華やかなスイーツパンです。

 

 

まとめ

できるだけ混雑を避けて

最高のパン活を楽しみましょう!

 

「魅惑のパンフェスタ」は名古屋のパン好きの心を鷲づかみにする魅力がたっぷり。

 

最後に、イベントを満喫するためのアドバイスを2点。

 

限定商品狙いなら開店アタックは必須!

 

特に、会期計150点限りという「リッカ」のスコーンや各日30点限りの「ブーランジェリーサン」は早々に完売してしまう可能性が高そうです。

 

目当てのパンある人は、少し早めに並んで開店と同時に会場へ向かうことをお勧めします。

 

そして比較的空いている時間帯を狙おう!

 

一般的に、百貨店の催事場は平日午前中(開店直後除く)か、週末の夕方(16時以降)が狙い目です。

 

仕事終わりに名駅に立ち寄って、北海道「ブレッツェリア」の「バターブレッツェル(491円)」や「八百甚」おなじみの萌え断「紅はるかフルーツサンド(631円)」などをサクっと買って帰るのも、大人の女性のパンの嗜み方です。

 

全国の選りすぐりのパン500種が集まるのは、パン好きにとって絶対に見逃せない祭典です。

 

この秋はジェイアール名古屋タカシマヤで極上のパンをゲットして、心ときめく美味しいひとときを過ごしましょう。

イベント名:魅惑のパンフェスタ

開催場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ10階催会場

開催期間:10/9(木)~14(火)

開催時間:10:00〜20:00※最終日は〜17:00

公式サイト:https://www.jr-takashimaya.co.jp/