加賀温泉郷で癒しと美食の女子旅へ
吉祥やまなかで自分をいたわる2日間
疲れがたまってきたとき、誰にも気をつかわず、ただゆっくりと心を整えたい。そんなときに思い浮かぶのが、“温泉で過ごすひとりor気の合う友人との女子旅です”。
名古屋中心部から約200km。石川県加賀市にある『吉祥やまなか』で、心も体もとろけるような極上ステイを体験してきました。
名古屋から約2時間40分で到着
ちょっと遠くて、ちょうど良い距離感
鶴仙渓のせせらぎに包まれる、山中温泉の老舗宿へ。名神高速道路や北陸自動車道を経由して2時間40分ほど。
到着したのは、山中温泉の渓谷沿いにたたずむ和の宿『吉祥やまなか』。
この距離感がまた良くて、日常とちゃんと切り離せる感じ。ドライブ中はスマホも気にならず、心を整えるスイッチになりました。
和の趣×ラグジュアリー
贅沢すぎる館内にうっとり
宿に到着すると、まず目を引くのがアートギャラリーのような館内。九谷焼の華やかな器や、加賀友禅の上品な色柄が所々に飾られています。
石川県の伝統工芸に彩られた空間は、チェックインした瞬間から、旅モードの全開スイッチが入るよう。
館内は落ち着いた色調で、どこを切り取ってもフォトジェニック。
宿=和だけじゃなくて、宿=美術館な一面もあるのが『吉祥やまなか』の魅力のひとつ。建物全体が映えスポットなんです!
極上のおもてなし5選
-おもてなし①-
加賀パンケーキ
@2F鉄板焼 青竹
毎日14時30分〜16時のアフタヌーンティータイムに、鉄板焼「青竹」で提供します。
シェフが目の前で焼き上げる、ふわふわのパンケーキで、まずは到着後のひとときを美味しく楽しめます。
着いてすぐに女子旅気分が爆発!
おしゃべりしながら、時間を気にせず甘いものを楽しむ時間…これぞ、旅の醍醐味ですね!
-おもてなし②-
九谷焼ドリンクサービス
@1Fロビーラウンジ
到着後のウェルカムドリンクは、情緒あふれる九谷焼のカップで。こういった何気ないサービスも、旅の嬉しいおもてなし。
ご当地ドリンクの加賀棒茶をはじめ、ロビーラウンジにフリードリンクとして用意されているから、いつでも自由に好きなだけ飲めちゃいますし、テイクアウトしてお部屋に持ち込んでもOKです。
【ドリンクラインナップ】
・挽きたてコーヒー・紅茶・加賀棒茶・緑茶・リンゴジュース・オレンジジュース・炭酸飲料
-おもてなし③-
吉祥雅浴衣
@1F色浴衣コーナー
豊富な色浴衣や帯、湯籠、羽織などをご用意しています。
自分好みのスタイルを選んで、温泉街も館内の滞在も、旅をより華やかに素敵な思い出にしましょう。
男性用の浴衣もあります。
-おもてなし④-
HAPPY HOUR
@1Fロビーラウンジ
16時~18時のハッピーアワー限定で、クリアアサヒまたはカクテル1杯と、加賀の甘味を提供。
ディナー前などのスキマ時間を、ちょっぴりと贅沢にくつろげちゃう。ノンアルコールのカクテルもあります。
-おもてなし⑤–
朝と夜のおやつ
@1Fロビーラウンジ
おやすみ前は加賀・平松牧場の搾りたて牛乳で作った、なめらかなプリンをいただけます。時間は20時~21時30分。
朝のおやつは、郷土料理の「べろべろ」を 7時~10時まで提供しています。
芭蕉も愛した山中の湯
『吉祥やまなか』最大の魅力は、やっぱり温泉ですね。
とろけるような優しい湯は美肌効果のあるナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉で、心も体もリセットできること間違いなし。
渓流を望む温泉大浴場と露天風呂、趣の異なる貸切風呂、そして足湯まで、まろやかな湯に癒される贅沢な時間を過ごせます。
露天風呂では、目の前を流れる鶴仙渓の音をBGMに、ただぼーっと過ごすだけで幸せ。夜は星空を、朝は木々の揺れを感じながら、非日常に浸れます。
貸切風呂は檜、岩、石造りの3種類。
こちらは無料ですが、到着後の先着予約順となるので、お忘れなく。1回の利用時間はたっぷりと50分間。
湯処には、タオルやアメニティ類を完備しているので、手ぶらで湯めぐりを満喫できるところも嬉しいですね。
1階ロビー奥には、利用時間13時~翌11時で、滞在中はいつでも気軽に浸かることができる足湯も。
窓際にあるから、四季折々に姿を変える渓流の絶景を眺めながら、おしゃべりも弾むくつろぎのひとときを楽しめます。
さらに女性には嬉しい湯上がりサービスとして山中温泉の温泉水を利用した、ナノスチーマーの体験も(白鷺の湯限定)。
脱衣所にはフルーツアイスキャンディーも用意されています。
こんな小さな幸せの積み重ねが、また来たいと思える理由ですね!
加賀グルメの宝庫
旬の地の物が彩る
加賀会席に舌鼓を
夕食は、お食事処「べにはな」でいただく加賀会席。武家屋敷造りの旅モードのテンションが上がる空間で、四季折々の加賀山海の幸を。
どれも丁寧に仕立てられた逸品ばかり、日本海の幸や加賀野菜、郷土料理・合鴨の治部煮など品数もボリュームも、女子旅にちょうど良いご褒美です(写真は一部)。
オープンキッチンは「加賀の台所」をコンセプトに、料理人が素材を捌いたり、天ぷらを揚げたり、趣向もこらした様々な料理を臨場感たっぷりに仕上げます。
揚げたての天ぷらは食べ放題で(950円)で、地元の契約農家より仕入れた彩り豊かな加賀・九谷の旬野菜もいっぱい!
目と舌で味わうだけではなく、音や香りに至るまで「加賀の台所」を五感で満喫してください!
お食事処「べにはな」内には地酒を一堂に会した地酒処「SAKE BAR べに蔵」を設置しています。
厳選した県内の地酒が多数。好みの味をめぐり、味わい尽くして北陸ならではの旅の思い出を作ってみては?
旅の最後をしめるにふさわしい
加賀の滋味あふれる旬の和食膳
伝統工芸の山中漆器の木箱をドキドキしながら開けると、そこには旬の一品や彩り豊かな地の物が『吉祥やまなか』の朝を迎えます。
料理長こだわりの特製西京味噌で漬け込んだかれいの西京焼きや、あおさ海苔をたまごと合わせた磯の香りも味わえる玉子焼きなど、朝から贅沢すぎるかも?という多彩な美味しさを、石川ひゃくまん穀米とともにいただけます。
地元の契約農家より仕入れた彩り豊かな加賀・九谷の旬野菜もたっぷり!
さらに『吉祥やまなか』ならではの目覚めの一杯に、日本酒の「加賀鳶 極寒純米」も。
多彩な客室でくつろぎの時間
鶴仙渓の渓流のせせらぎに耳を傾けながら、山の息吹にくつろぐひとときを過ごせます。
和室・洋室・展望風呂付き客室など10タイプの多彩な客室を用意。様々な旅のスタイルに合わせて選べます。
上質な建材を生かした客室から大聖寺川を眼下に、季節ごとの楽しみを。
意匠をこらした天井や床の間、情緒あふれる風合いの建具にもうっとり!
また渓流側の客室では、コーヒーミルセットもあり、自分で自由に挽きたてのコーヒーを楽しめます。
大人女子のご褒美旅まとめ
気分はまるでドラマの主人公!
旅の想い出を美しく残す時間を
日常と都会の喧騒を離れて、名古屋から自然と伝統が息づく山中温泉へ。
『吉祥やまなか』はサービスがとにかく豊富で、チェックインからチェックアウトまで、ずっと満たされること間違いなし!
大自然に佇む上品な佇まいと、心からくつろげるおもてなしに包まれた空間は、まさに大人の女子旅にぴったりです。
美味しいものを食べて温泉でとろけて、ぐっすりと眠る…。心がふっと軽くなるご褒美旅をぜひ体験してみてください!
店舗名:吉祥やまなか
住所:石川県加賀市山中温泉東町1-ホ14-3
電話番号:0761-78-5656(代表)-0233(予約)
営業時間:チェックイン14:00~/チェックアウト~11:00
公式サイト:https://kissho-yamanaka.com/