【4月10日・11日開催! たじみ陶器まつり】一度は訪れたい名店グルメ&お祭りレポ3

木村しのぶ

木村しのぶ

2021.06.10

デザイン/飯田 捷人(ボーイ 代表 / Art Director)

 

1300年もの歴史あるやきもの産業と文化が根付く、陶磁器の一大産地である岐阜県東美濃エリア。

 

この地域で制作される陶磁器は総称「美濃焼」と呼ばれ、古来からの技術や文化を継承しつつ時代ごとの感性や多様性を融合させた、生活に寄り添うやきものとして親しまれてきました。

 

 

美濃焼の生産地のひとつである多治見市では、毎年春に「たじみ陶器まつり」・秋には「茶碗まつり」を開催。

 

こちらの記事でも紹介しています↓↓

【2年ぶりの開催!たじみ陶器まつり】密を回避しながら器ショッピング!街めぐり&お祭りレポ1

 

 

【待望の開催!たじみ陶器まつり】大人のための街散策&お祭りレポ2

 

photo by Nanato Yamada

 

昨年の「たじみ陶器まつり」は新型コロナウイルス感染症予防対策のため開催中止となりましたが、第74回となる今年は、市内各地で行われてきた関連イベントを集結し4月10日・11日に開催されました!

 

感染症予防を徹底して開催されたお祭りの内容をレポート。多治見を訪れたなら立ち寄ってほしい、オススメグルメもご紹介します!

 

 

 

「たじみ陶器まつり」の魅力といえば、卸値価格で美濃焼ショッピングが楽しめる陶磁器の大廉価市。ほしいと思っていた器があるのであればお祭りで買い求めるのがお得。

 

また、会場には作家物から日常食器まで幅広いやきものの店が大集結。実際に作陶した作家さんと会話をしながら器選びができるのも、このお祭りの魅力の一つ。作品の日常への取り入れ方や、誕生秘話などが聞きながらやきものの世界の奥深さを体感することができました。

 

「たじみ陶器まつり」の魅力はこちら↓

 

□とにかくお得な美濃焼の大廉価市!ずっと前からほしかった作家作品をお値打ちに購入することができました。

 

□会場には作家ものから日常食器までたくさんのやきものが集結。駅前で会場図入りのチラシ配布が行われており、お目当てのブースを効率よく回ることができました。

 

□器の使い方からお手入れ法、制作エピソードまで、作り手との会話をしながらお買い物もお祭りの醍醐味。

 

陶都の雰囲気も楽しみながら、1日ゆっくり旅気分でお祭り会場を満喫できた2日間。各会場の様子はこんな感じでした↓↓

第74回「たじみ陶器まつり」の街中5会場を紹介! 密を回避して街めぐり&器ショッピング

 

令和3年の「たじみ陶器まつり」は、本町オリベストリート周辺をメイン会場に、多治見駅周辺、ながせ商店街、銀座商店街、市之倉も加わり美濃焼の祭典としてリニューアル!

 

エリアが街中に点在することで市内各所をめぐりながら陶磁器のお買い物が楽しめたのもポイント。各エリアともに広い空き地や駐車場などを利用し、密を回避した会場づくりに。

 

 

また会場において検温、アルコール消毒などの新型コロナウィルス感染症予防対策を実施。安全な開催となるよう事前準備が徹底されていました(1つの会場での検温で検温済みシールを貼り、シールのある方は各会場での検温が不要に)。

【お祭り5会場はこちら↓】

 

 

1.メイン会場・本町オリベストリート周辺

 

 

JR多治見駅から徒歩約10分。メイン会場となる本町オリベストリートは、明治から昭和初期にかけて美濃焼の陶磁器問屋が軒を並べ、多治見の商業の中心として栄えた通り。

 

今もなお当時の風情を残す建物が残り、散策していると古き良き時代へタイムスリップしたかのような気分に。器ショップやグルメショップなどもあり、散策が楽しいストリートです。

 

 

本町オリベストリート会場は、陶都創造館多治見市役所オリベストリートバス駐車場なでしこ蔵屋台広場(岐阜信用金庫駐車場)の5会場の分散開催を実施。混雑を避け、それぞれの会場でゆっくりと過ごすことができました。

 

 

2.ながせ商店街のでてりゃあ春のクラフトフェア

 

 

 

駅から徒歩5分の場所にある「ながせ商店街」。昔ながらの酒屋や金物屋、カフェ、雑貨店まで新旧店舗が入り混じり、訪れるたびに新しい発見のある商店街です。

 

こちらの商店街では、地元に愛されてきた老舗「時計・宝石メガネのワタナベ」だったビルを再生した本屋&カフェの複合施設「ヒラクビル」横駐車場が会場のひとつ。

 

ながせ商店街会場では、県内のクラフト作家によるクラフトフェアが開催されました。

 

 

 

 

3.作家作品が並ぶ銀座商店街

 

 

ノスタルジックな昭和の風薫る銀座商店街には、多治見にゆかりのある作家作品がずらり。

 

 

いつもよりゆったりと空間が確保されているので、作家さんと会話しながら作品の背景にある物語も感じ取ることができました。

 

 

4.駅周りを巡回!大道芸見本市

 

 

多治見駅北口前に広がる通称『虎渓用水広場』は、豊かな緑と美しい水路で構成された多治見市民の憩いの場。この『虎渓用水広場』をメインに、駅南北自由通路、駅南広場、ながせ商店街、産業文化センターの各会場をつなぐように、選りすぐりの大道芸を披露。

 

 

目の前で繰り広げられる迫力ある大道芸に、世代を超えて多くの人が大興奮!

 

 

5.自然豊かな陶の里・市之倉

 

 

多治見駅より東鉄バス「下半田川」行きで約15分。明治時代より盃がさかんに作られるようになった市之倉エリア。現在でも多くの窯元が点在。

 

 

2002年にオープンした『市之倉さかづき美術館』、『幸兵衛窯』、『玉山窯』、『うつわの店たかぎが市之倉会場となり、窯めぐりが行われました。普段は見ることができない伝統工芸を生み出す場の見学は、美濃焼を身近に感じることができた貴重なひととき。

 

会場マップはこちら

 

デザイン/飯田 捷人(ボーイ 代表 / Art Director)

 

会場には、美濃焼ならではの風合いのある作品揃い

 

会場にはこのエリアのやきものが一堂に集結。美濃焼の故郷ならではの、長く愛用したい味わいのある器をはじめ、地元作家によるクラフト作品も数多くラインアップ。

 

【本町オリベストリート周辺:たじみ陶器まつりメイン会場】

 

・出店リスト

 

土岐陶器屋、朱山窯、丹山窯、不動窯、和陶苑、ひだまり庵、HOLY-BASE、知山窯、竜仙窯、七彩窯、㈲マルモ加藤陶器、㈱安藤進晤商店、菱和陶苑、丸孝水野孝夫商店、㈱丸東、井澤コーポレーション、㈱小和田カンパニー、マルト水野陶器、㈱明和窯金陶苑、山本陶器㈱、光城陶器㈱、丸山陶器㈱、㈲ヤマ六商会、上村陶磁器㈱、㈱カマイチ商店、前畑㈱、大岳陶器店、マルイ大村陶器㈱、日比野陶器㈱、㈱まる忠、マルマル増田商店、マルキチ吉川商店、マル久 久野陶器、㈲山和 加藤商店、リスの木食器工房、和来夢楽、㈱金正陶器

 

 

【銀座商店街:たじみ陶器まつり西通り】

 

 

・出店リスト

 

 

日置哲也 from monolith&soilmans note、平野日奈子、田中恵子、河内哲、杉山亜花莉/西田洋子、加藤正樹/ヨバナチャボロヴィッチ、恩田陽子、岡村宜治、北川和喜、石黒剛一郎、桑田智香子、ななはち窯、タナカヒトミ、稲垣直、徳田吉美/藤内紗恵子/村瀬紀子、アトリエ牛舎、北澤耕作、坪井俊憲、Kaneatsu工房、伊藤正司

 

 

 

【ながせ商店街:でてりゃあ春の手作りクラフトフェア】

 

・出店リスト

 

奥村靴工房、山本木工所「木らり」、じゅん陶房、多治見工業専攻科、てづくり工房MAHALO、工房ぽつり、Pisica、緑山窯、(株)ジェイエス・アート、カタノマ(10日のみ)、little voice(11日のみ)、がまぐち屋SlowLife、たてよこふきん、PUPPY SICK

 

 

 

【市之倉:陶の里 倉之市】

 

・市之倉さかづき美術館会場出店リスト

 

丸モ高木陶器、豊泉窯、大竹醤油醸造場、村上雄一個展(敷地内ギャラリー)

 

・別会場出店リスト

 

幸兵衛窯、玉山窯、うつわの店たかぎ

 

 

詳細はこちらをチェック

 

 

お買い物の間に訪れたい、多治見の名店グルメを紹介

多治見を訪れたならここならではの美味しい名物グルメをいただいて。お腹が満たされたら、また街めぐりへ。丸一日かけて多治見市を楽しみましょう。

 

 

①澤千のうなぎ

 

ふんわり口の中に広がる鰻の旨味がたまらない「ひつまぶし」3,190円

創業118年を誇る老舗『澤千』。

 

 

みりんや砂糖、たまり醤油の絶妙なバランス感が魅力のタレは、創業当時から今に受け継がれた味。

 

 

仕入れからすぐ冷たい井戸水で泳が、生き生きと育った鰻は、炭火で芯はふっくら、表面はパリッと香ばしく焼き上げられます。

 

●澤千

【住所】

岐阜県多治見市本町5-24

【電話番号】

0572-22-3115

【営業時間】

11:30~14:30(LO) 17:00~20:30(LO)土曜・日曜・祝日は11:00~15:00(LO) 17:00~20:30(LO)

【定休日】

水曜

 


 

②信濃屋のころかけ

4種のしょう油を調合し、長期間寝かせてまろやかに仕上げたつゆも美味しさの秘訣。ころかけ660円

 

東海圏で一般的な「ころうどん」を生み出した店。

 

2時間半ほどかけて手ごねする麺は、翌日の天気と気温を確認してこねる時間を微調整するそう。

 

歯ごたえがありつつやわらかい麺に3ヶ月寝かせて作るつゆを絡めていただく、シンプルでありながら贅沢な味わいをぜひ。

●信濃屋

【住所】

岐阜県多治見市上野町3-46

【電話番号】

0572-22-1984

【営業時間】

11:30~売り切れ次第終了

【定休日】

日曜・月曜・火曜・水曜

 


 

 

③そば処 井ざわの「石臼粗挽蕎麦」

土佐のカツオを毎朝削って作る、つゆをつけていただいて。石臼粗挽蕎麦1,320円

挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてにこだわる多治見のそば処『井ざわ』。

 

多治見の自然に磨かれた井戸水と国産のそば粉を使用した、歯切れのよい食感と豊かな風味が素晴らしい「石臼粗挽蕎麦」をいただくことができます。

料理は美濃焼で提供されるのも嬉しい。

 

●そば処 井ざわ

【住所】

岐阜県多治見市本町5-22

【電話番号】

0572-25-6668

【営業時間】

11:30~14:30(LO) 17:00~19:30(LO)

土曜・日曜・祝日は11:00~14:30(LO) 17:00~19:30(LO)

【定休日】

火曜

 

 

次回は秋を予定!「たじみ陶器まつり」開催を楽しみに、多治見旅の計画を立てよう!

徹底した感染予防対策・三密回避により、安心していつもよりじっくりとお買い物ができた「第74回 たじみ陶器まつり」。美観を楽しみながらの土岐川沿いさんぽ、古いまち並み散策など、旅情気分が満喫できる街散策もたっぷり堪能できました。

 

 

 

次回「第75回 たじみ陶器まつり」は秋を予定!  これまで「茶碗まつり」として開催されてきたお祭りが名を新たにしてヴァージョンアップ。生活を豊かにする美濃焼との出会いを楽しみに、秋のお祭りもぜひ訪れてみたいですね!!

 

 

 

【第75回 たじみ陶器まつり】

 

●開催日

2021年10月9日(土曜) 10日(日曜)を予定

 

●会場

 

美濃焼卸センー 岐阜県多治見市旭ヶ丘10-6

 

 

詳細は公式HPをチェック

 

SHARE!!
木村しのぶ

木村しのぶ

2021.06.10

PAGE TOP